のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

100均材料を使って作る苗の防虫カバー

こんにちは、音音です。

 

さて、今年はなんか気がついたらとっくに暑くなってましたねぇ。去年は、5月ごろから害虫パーティーが始まって大変に痛い目を見ました。

ゴールデンウィークごろに、庭がつながってる隣のばあさんちからドウガネブイブイが大量発生。ブイブイオレガノをかじる程度だったのですが、その後ハマキムシが出てきて、バジルと青じそがほぼ全滅。

さらに夏の終わり頃、ショウリョウバッタが大群で押し寄せてきて、赤シソが全滅。秋から育てたパープルバジルも打撃を受け、去年のハーブ栽培は失敗に終わりました。

今年は失敗しないぞ! とりあえず、冬の間からこまめに草引きすることで、庭に発生する害虫の数を抑えることにしました。

しかし!! 自分の家の庭をきれいにしても、隣の家の庭がジャングルなら何の意味もないのである。今年も、ゴールデンウィークごろから、隣の庭でドウガネブイブイが乱交パーティーする音……たびたびやってくるショウリョウバッタの幼体……

くるぞくるぞ、害虫どもが列をなして。ただわ例によってうちは水の生き物たちがいるので、殺虫剤は現金です。だから対策として、発芽したハーブのの苗たちは、虫に食われないよう室内で管理。

ただ、さらに問題が。バジルやパセリたちの本場が出てきた頃から、日が高くなって、室内に直射日光がほとんど入らなくなってきました。太陽に向かってどんどん徒長する苗たち。どうする???

やっぱり、日の当たるところに出さなきゃいけないよね。以前の記事で、フルイと竹串を使って防虫ネット用の設備を作り、外管理を始めました。バジルの本場が数枚出たところで↓

togimarufriends.hatenablog.com

ポット上げは済ませています。大量の苗たちを職場の人たちに配って、自分ち用に残ったのは数ポット。

そこまできて、フルイと竹串で作った簡易的な設備は、雨に濡れてボロになってしまいました。さあ、どうする!?

前から思ってたんですけど、パッと鉢の周りに置いて被せるだけの、蚊帳みたいなの欲しい。ネットで探すと、ン千円する上に、あまり気に入ったサイズのが出てこない。

数ポットしかないから、お高くて大掛かりな設備はいらないんだよ。なんかこう、テキトーに、ポイってかぶせて済むやつがいいの。

よーーーし分かった。作ろう!!

f:id:togimarufriends:20230619233054j:image

できるだけお安くいきましょう。100均の支柱。


f:id:togimarufriends:20230619233058j:image

セリアの園芸コーナーは、本当に色んな支柱が揃ってて便利ですよ。マジで。今回は、8mm太のを買ってきました。


f:id:togimarufriends:20230619233101j:image

ラベル逆になっちゃった。こっちはセリアのトンネル支柱。高さ45cmのを買ってきちゃいましたが、もう少し低めのがよかったかも……


f:id:togimarufriends:20230619233104j:image

こちらはホームセンターで買ったガーデンクリップ。300円そこいらの、支柱を接続するクリップです。真ん中がジョイントになっていて、左右のパーツを好きな角度に回せます。

さて、骨組みに必要なのはこれだけ。


f:id:togimarufriends:20230619233108j:image

まっすぐの支柱を下の支えにし、端を4点接続してかまぼこの形に組み上げてみます。例によって午前3時の作業。いつもクソみたいな時間に謎の作業をする怪しい女です。


f:id:togimarufriends:20230619233111j:image

これもセリアの防虫ネット。


f:id:togimarufriends:20230619233115j:image

こちらはホームセンターで300円そこいら。トンネル支柱にビニールや虫除けネットを固定するパッカーです。一袋に結構数が入ってます。

この組み合わせで、さっきの支柱の骨組みに虫除けネットを被せていきます。


f:id:togimarufriends:20230619233118j:image

ダアーーーー写真が少ない!!! 支柱、かまぼこ型にしたらトンネル支柱がちゃんと立たないことに気がつきました。

急遽、トンネル支柱をクロスさせて、

 

f:id:togimarufriends:20230629123551j:image

このソフトワイヤーで縛ってみました。もちろんこれもセリアです。

思ったけど、さっき出てきたジョイント付きのガーデンクリップ買わなくても、これで全部支柱を接続できるな。そっちの方が安上がりですな。


f:id:togimarufriends:20230619233122j:image

下の直線の支柱部分にだけネットを固定し、横に余ったネットは、紐かなんかでアメちゃんのようにくくっておくのだ。

 

f:id:togimarufriends:20230619233126j:image

こんな感じ。

そして支柱にネットを取り付けるときのポイントは、端を少し余らせてセットすること。これによって、置いた時に地面と支柱の隙間から虫が入ってくるのを防ぎます。


f:id:togimarufriends:20230619233129j:image

完成!!

正直こんなに高さいらないな。結局、さっき紹介したセリアの防虫ネットは、丈がギリギリ足りなかったので、以前ホムセンで買ったきり使わずに置いてあったデカ防虫ネットを使いました。

しかし、セリアにはもう一回り背の低いトンネル支柱があったので、そっちを使えば余裕で足りたのに、という感じです。あえてこの高さで作るなら、100均の防虫ネット2枚買って瞬間接着剤でくっつけるのもありだな。今回、ジョイントパーツと防虫ネットはもう少し節約できましたね。まだまだだぜ。

f:id:togimarufriends:20230629124402j:image

かけてみました。

なかなか大容量でいい感じ! この高さだから逆に風通しも良さそうですね。これはこれでいいかも。

支柱のてっぺんから左右の裾までの部分は、ネットが弛んでしまって植物の葉っぱに当たってしまうのが気になります。支柱のてっぺんから下の直線支柱の端まで、ソフトワイヤーで補助的に骨を入れてもいいかもしれませんね。

それと、案外余ったネットを横でくくった部分、アメちゃんのヒラヒラ部分が邪魔!! 切ってもいいかもな、これ。改良の余地あり!

しかしこれ使わないときは、てっぺんのソフトワイヤーを外せば、畳んでぺったんこにして仕舞えます。なかなか便利だ。

てっぺんでトンネル支柱をクロスさせている以上、高さがずれてどーーーしてもまっすぐ立ちません。下の直線支柱が片方だけちょっと地面から浮いてて、ガタガタします。

しかし、直線支柱にネットを取り付ける時、端を少し余らせておいたので、多少下が地面から浮いても、余ったネットが隙間を埋めてくれます。余ったネットの利点はこれなんですよ。支柱の隙間を塞いで、虫の入ってくる場所を減らします。そう言う意味では、多少邪魔かもしれないけど、あのアメちゃんのヒラヒラ部分は切らずに取っておくほうが吉かもしれません。

で、効果のほどはと言うと……

使って1ヶ月ほど。ネットの中の子たちが、虫に齧られているのは見たことありません。ショウリョウバッタのベビーもよく見かけますが、外に出しておけば、真っ先にハゲにされるはずのバジルたちがピッカピカです。しかしまあ、ドウガネブイブイは、今年5月の寒暖差にやられてほとんど出てこなかったんな。ラッキー。被害がないのはそれもあるかもだけど。

とりあえずこれは、大成功と言ってもいいのではないでしょうかッ!

今回はここまでにします。

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。

では、次回もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

ガーデニング初心者ランキング