のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

さようなら、夏②

 

こんにちは、音音です。

 

夏を終わりにしようと思ったのに、前回分では夏の間に撮りだめた写真が消費しきれませんでした。泣く泣く延長戦です。

まるで終わらない夏休みの宿題を延々片付けているような気持ちだよ。それでもおれはがんばります、来年の私のためにな。

 

f:id:togimarufriends:20241008231355j:image

ンアアアアァァァァ~~~~~~!!!!! キレイでちゅねえ!!!!!!! あらゆる花が咲き乱れている。手前は左からキキョウ、ミリオンベル、ニチニチソウ。後ろの赤いのはペンタス。その右に、食虫植物サラセニアのでっかい花が見えますね。もうほぼ終わってるので、花というより花がらだけど……

いやはや、連日40度近い地獄の暑さだったのに、よくもまあこんなにたくさん咲いたなあ。めちゃ頑張るやん。

 

f:id:togimarufriends:20241008231416j:image

7月ごろ。ハイブリッド・フレンチタラゴン君が、暑さで徒長してビロビロになってきたので、


f:id:togimarufriends:20241008231419j:image

サッパリ散髪しました。しかし、タラゴンはシベリア方面出身だと聞いたので、夏の間に枯れてしまうかもしれぬ……と思っていたのですが、そんなことなかったね。やはり「ハイブリッド」の名を冠していると、普通のタラゴンとは強さが全然違うらしい。これはこのまま洗って、干して、また瓶詰にしてとっておきます。ハーブティーの材料です。


f:id:togimarufriends:20241008231422j:image

ついでに、虫よけハーブのタンジーも剪定したので、


f:id:togimarufriends:20241008231425j:image

邪気除けとして適当に玄関戸へ吊るしとくか。日が一日中当たるところだったからか、三日後には完全にカサカサの枯草になったから捨てた。


f:id:togimarufriends:20241008231429j:image

おお〜〜〜、スミレの種がブリブリになっとる。来年は庭中からたくさん生えてくるかなあ。夢は庭のスミレの花を摘んで、砂糖漬けを作って、イギリス淑女のアフタヌーンティーをすることです。

ちなみにこのスミレはシンプルなスミレだと思うのですが、うちの庭には去年から急に「アメリカスミレサイシン」という葉っぱの丸いスミレが茂りはじめたので、来年はどちらの勢力が勝つのか楽しみです。


f:id:togimarufriends:20241008231432j:image

危険な最強虫除けハーブのヘンルーダ。すごい数の実をつけています。ミカン科なので、実の形がミカンの中身にそっくりですね。


f:id:togimarufriends:20241008231435j:image

なんか、種ができてそうなので摘んでみました。


f:id:togimarufriends:20241008231439j:image

おおおおお、そんな取れる? 一つの実の中にかなりの数の種が入ってますが。私これどうする気なんやろ。こんなに種あっても蒔く予定ないのに。誰かいりません?


f:id:togimarufriends:20241008231521j:image

さて突然ですが、以前に秋の七草を全部揃えよう! と思って苗を買いまくった時に↓

togimarufriends.hatenablog.com

手に入らなかったクズとススキ。それが、ついにススキの苗が手に入ったので、庭の奥に植え付けようと思います。


f:id:togimarufriends:20241008231524j:image

仕事帰った後の深夜に、またせっせと庭を掘り始める。絶対ご近所さんには不審者だと思われてるよ。


f:id:togimarufriends:20241008231528j:image

大きな竜のヒゲの隣に、深めの穴を掘ります。


f:id:togimarufriends:20241008231531j:image

こんなもんかな? ポットから抜いてみます。


f:id:togimarufriends:20241008231534j:image

おお、おお、立派な根っこだね。


f:id:togimarufriends:20241008231537j:image

少しほぐして


f:id:togimarufriends:20241008231541j:image

うん、いい深さですね。


f:id:togimarufriends:20241008231544j:image

植えました。じわじわ増えて群生してほしいので地植えにしましたが、私は天才なので、エノコログサみたいな周りのイネ科雑草たちと間違えて抜かないように、「鷹の羽ススキ」という葉っぱが白と緑のしましま模様のやつにしたんだ。


f:id:togimarufriends:20241008231548j:image

隣の庭でかわいいゴーヤがなっているね。タネの時から私が水やりして育てたんですが、隣の婆さんときたら「私は植物を育てるのが上手いから立派なゴーヤがなったんや」いうて近所に言いふらしてるらしい。別にええけども。おもろいわ。


f:id:togimarufriends:20241008231358j:image

わあ見て! 7月初め頃、苗植え付けたばかりのきれいな畑の写真出てきましたよ。一番奥の畝に、かぼちゃが3株植えられてますね。真ん中の畝は、スイートバジルトスカーナバジルです。これが、


f:id:togimarufriends:20241008231443j:image

こうなって、


f:id:togimarufriends:20241008231446j:image

こうじゃ😭😭😭😭😭

恐るべしカボチャ。ハロウィン用のおもちゃかぼちゃで、直径10cmくらいの実がなると聞いて、そんなに小さいサイズなら、体もそんなにデカくならないだろう! と踏んでいたのにこの有様……。

まだレモンバジルとトウガラシの苗植え付けたいんですけど……


f:id:togimarufriends:20241008231452j:image

しょうがない。カボチャの蔓の隙間から植える。


f:id:togimarufriends:20241008231456j:image

うん、苗の育ち具合は立派。


f:id:togimarufriends:20241008231449j:image

こう……かぼちゃの葉陰にひっそりと……


f:id:togimarufriends:20241008231500j:image

これがホントの草葉の陰ってやつだ。これ植えてると、ケツにかぼちゃの葉の細かい毛が刺さって痛いんだよな。

数週間後…………


f:id:togimarufriends:20241008231552j:image

しびれを切らした彼氏、ついにカボチャを引っこ抜くことにしたらしい。

そもそも、去年からカボチャを植えてるのは彼氏なわけですが、去年同様、今年も花は咲くのに実がならず、実がなっても大きくなる前に腐ってしまい、二連敗中で全然上手くいかないらしいのよ。

まともな実がなるのを待ってる間に、あれよあれよと季節が終わって枯れ始め、元気がなくなってうどんこ病にかかり始めたので、今年はこれで諦めるそうです。


f:id:togimarufriends:20241008231555j:image

ぶちぶちぶち


f:id:togimarufriends:20241008231559j:image

もう正直、他の苗も多分引っこ抜いたなこれ。


f:id:togimarufriends:20241008231602j:image

つんつるてんになりました。


f:id:togimarufriends:20241008231606j:image

おお。毎年勝手にその辺から生えてくるものを移植した赤紫蘇、かぼちゃの群生に負けず元気だったもよう。葉っぱもだいぶ虫に食われてるのに、よくもまあこんな立派に……


f:id:togimarufriends:20241008231610j:image

トウガラシも強いな。小さいけれど着々と成長してる。

他に植えたバジル類は、ことごとく全てダメになってました。今年はビニールハウスの中でバッタが繁殖してしまったようで、バッタの被害を防げなかったのも原因として大きい……。畑のためだと思って、見つけるたびに捕殺してたんだがなあ。


f:id:togimarufriends:20241008231613j:image

畑一面のかぼちゃの蔓が取り去られ、棲家を追われた虫がいっぱい出てきた。これは……何のガかな?


f:id:togimarufriends:20241008231616j:image

君は……カメムシの仲間かな?


f:id:togimarufriends:20241008231620j:image

ゲェーーーーッッッッ!!! お前はチャドクガの幼虫!!! そこ家の中!!!! やめてえ!!!


f:id:togimarufriends:20241008231504j:image

何の写真だこれ。わからん。


f:id:togimarufriends:20241008231507j:image

さて、冒頭で咲き誇っていたキキョウが、どんどん徒長してびろびろになってきました。


f:id:togimarufriends:20241008231511j:image

ミリオンベルもすぐビロンビロンになるなあ。


f:id:togimarufriends:20241008231515j:image

キキョウ、サッパリ切り戻しました。切った枝は切花にして、家の中に飾っておきます。切花にしても、蕾がついている限り次々と景気良く花を咲かせてくれるので、キキョウってのは素晴らしい植物である。


f:id:togimarufriends:20241008231518j:image

ミリオンベルもサッパリしました。ここまで切り戻しても、1ヶ月後には元の木阿弥です。


f:id:togimarufriends:20241008231634j:image

去年の冬から楽しみにしていたサフランの球根を、ついに注文することに成功しました。クロッカスの一種ですから、この子は水耕栽培できるはず。おいしいサフランを、食卓の上で水耕栽培するんだ。


f:id:togimarufriends:20241008231624j:image

さあ、水耕栽培容器を作るぞ。350mlサイズのコーラのペットボトルを、


f:id:togimarufriends:20241008231627j:image

首チョンパ


f:id:togimarufriends:20241008231630j:image

首を体の中へ反対向きに挿し込んで、グルーガンで縁をくっつけます。


f:id:togimarufriends:20241008231637j:image

デン!!! 完成。ちょうど半分くらい球根が浸かる感じ。根が出るには、1ヶ月近くかかるらしい。それまで球根が腐らないよう、毎日ペースで水を換えながら管理していきます。

芽が出るのに半年かかるクリスマスローズの種が発芽するまで、一見何もない土だけのポットに水をやり続けて見事発芽率90%を達成した私に、もはや怖いものはないんだぜ。いうて他は結構失敗しているが、、


f:id:togimarufriends:20241008231641j:image

こんな時期なのに、キンカンの花が咲いた。大丈夫か?


f:id:togimarufriends:20241008231406j:image

葉っぱ曲がってるし。この歪み方はたぶん生理障害だ。鉢が狭いのかなあ。


f:id:togimarufriends:20241008231409j:image

タラノキも葉っぱが曲がってる。これも生理障害かなあ。今年はじめに植え替えたばかりだけど、タラノキは成長が速いからもう鉢が狭くなってしまったのかなあ。それとも暑いからだろうか。早く木を地植えできるようになりたいなあ。ここ、大家さんに木は地植えしちゃダメって言われてるんだ。当然だけど。


f:id:togimarufriends:20241008231645j:image

こちらはゴリゴリ地植えの彼岸花、彼岸から1週間遅れての満開宣言です。この家に引っ越してきて初めての晩夏、突然家の庭のあちこちから真っ赤な彼岸花がいっぱい生えてきて、気味が悪すぎて絶頂した。イ"ク"ゥ"!!!!!

しかしやはり、家のそこいらじゅうから生えられると流石に困るので、見つけ次第1箇所に集めて植え直しました。いいねえ、家の一角に彼岸花畑があるのは。

 

今回はここまでにします。  

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。  

次回もぜひ、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

家庭菜園ランキング

さようなら、夏

 

こんにちは、音音です。

 

いやはや更新が遅くなりました。休みをもらったから喜び勇んでショッピングに出かけ、出先で書こうと思っていたら、愉快な民族楽器店を見つけてすっかり書けずに、こんな時間になってしまいましたとさ。

夏に料理記事ばっかり上げていたので、すっかり夏が終わるまで細々した庭の作業記録を書いていませんでした。もういつ何の作業したか覚えてねえよお。

まあしかし、来年の私のために、思い出せるだけ書くか……。

 

f:id:togimarufriends:20241004045728j:image

まずうちさあ、、ヨーグルト、、あんだけど、、、

ノンホモだっつってんだろ。ホモは帰って、ドウゾ^〜^


f:id:togimarufriends:20241004045808j:image

このヨーグルト、ウマスギィ!!!! なんかちょうどいいサイズの瓶が手に入ってしまったので、


f:id:togimarufriends:20241004045812j:image

中に水苔を詰めました。今年、種子から育てたクリスマスローズが立派に花を咲かせたわけですが↓

togimarufriends.hatenablog.com

ここからクリスマスローズのタネがとれたので、保存してみようと思います。いやまあ、今んとこ蒔く予定ないんだけど……もったいなくて……誰かに譲るかもしれないし……


f:id:togimarufriends:20241004045816j:image

クリスマスローズの種を保存する時に注意しなければならないのは、「タネが割れた時感染症にかからないようにすること」。保存している間に乾燥して、種皮にシワが寄ってしまうようなこともよくない…….とは言うようですが、調べたところによるとやはり、乾燥防止よりもよっぽど感染症予防の方が大事だという情報もちらほら。

というわけで、他の植物のようにしっかり乾燥させるのではなく、殺菌剤を染み込ませた水苔の中で、水苔が乾燥しないように管理するといいらしい。ですので、市販の殺菌剤ダコニール、紙コップ、使い捨てスプーン、先ほどのノンケヨーグルトの瓶を用意します。


f:id:togimarufriends:20241004045820j:image

殺菌剤は1000倍で作ろうと思います。紙コップ程度の水なら、原液1mlも要りません。一滴だけ落とします。


f:id:togimarufriends:20241004045823j:image

よく混ぜて、


f:id:togimarufriends:20241004045827j:image

溶液出来上がり!


f:id:togimarufriends:20241004045830j:image

これを、瓶の中に……


f:id:togimarufriends:20241004045834j:image

いやまてまてまてまてまて!!!! ダコニールは法律で、下水に直接流してはいけないことになっています。排水溝の上でやって、こぼしたら犯罪者である。ホゲホゲホゲ〜〜〜!!! では、しっかり土の上で作業しましょう。


f:id:togimarufriends:20241004045838j:image

入れました。ちょっとタプタプになっちゃった……


f:id:togimarufriends:20241004045842j:image

ピンの周りについたダコニール溶液を、水で流したりウェットティッシュで拭いたりして、


f:id:togimarufriends:20241004045845j:image

家の中で日の当たらないところに置いておきましょう。


f:id:togimarufriends:20241004045852j:image

最後に、一個ずつ種を埋めて完成です。この後どうするかは特に考えていないので……まあその……誰か育ててくれる人探してくるか……。うちはもう、クリスマスローズ畑みたいになってるので。


f:id:togimarufriends:20241004045721j:image

春の七草として育てたゴギョウ、改めハハコグサが、ついに花を咲かせてタネをつけました。


f:id:togimarufriends:20241004045725j:image

しごきとって、封筒に入れて保存しておきましょう。これは、また正月に間に合うように蒔こうと思います。


f:id:togimarufriends:20241004045735j:image

こちらも、七草用に育てたハツカダイコン。一応スズシロという体で……。トウが立つまで放っておいたら、


f:id:togimarufriends:20241004045732j:image

立派な実をつけました。本当に放っておいただけ。簡単にできるもんですね。


f:id:togimarufriends:20241004045757j:image

茶色く枯れたのを見計らって、収穫してきました。


f:id:togimarufriends:20241004045801j:image

おお、立派なタネが入ってる!


f:id:togimarufriends:20241004045804j:image

2株育てただけなのに、かなり取れるもんですね。これもまた、七草粥に間に合うように種まきをしましょうね。


f:id:togimarufriends:20241004045750j:image

(ジリジリの直射日光をものともせず、バカンスを楽しむカメ)


f:id:togimarufriends:20241004045739j:image

6月。今年も、3の倍数月にハゲになるローズゼラニウムを剪定しました。


f:id:togimarufriends:20241004045742j:image

見てください、このアホみたいな量。


f:id:togimarufriends:20241004045746j:image

まあ、とりあえず自室で平干しにしておくか……。


f:id:togimarufriends:20241004045753j:image

悲しいことに、私は真夏の間このローズゼラニウムが干してあることをすっかり忘れ、3ヶ月くらい経って香りが完全に飛んでしまい、泣く泣く全部捨てることになりましたとさ。

我が家の2階、一ヶ所もエアコンがないので、夏の間はほぼ立ち入ることのできない灼熱地獄と化すんですよね。もれなく2階にある自室には、毎日ちょっと化粧しに上がるくらいだったもんで……。


f:id:togimarufriends:20241004045913j:image

ビニールハウスの壁になんかおる。ゾウムシかな?


f:id:togimarufriends:20241004045906j:image

ところで、7月初旬。ある日突然、実家の母から「認知症のばあちゃんが、叔母の家に遊びに行ったんだけど、帰ってきたらカバンの中に謎の種が入っていた。何の種だろう」みたいなLINEを送ってきた。ばあちゃん本人はボケているため、そんなタネを入れたことすら覚えていないらしい。とりあえずよくわからないけど蒔いてみて、なんか生えてきたらしい。

あさがおかな? とか書いてあるけど……それはないんじゃないかな……


f:id:togimarufriends:20241004045910j:image

な、なんだこれは。丸いな。マメ科にもウリ科にも見える。きゅうりかな? スイカか? いや、スイカならさすがにタネで分かるか。


f:id:togimarufriends:20241004051503j:image

結論から言うと、フヨウ科のローゼルでした。私ちゃん大はずれ。どうやら、叔母の家の庭にローゼルが生えていて、そのタネを持って来たみたいです。

「めっちゃ大きくなるじゃん。どうしよう😱」と母。たしかに、普通に育てたら1.5mくらいにはなるので、実家のマンションでは育てられないよね。とりあえず鉢ごと譲ってもらうことになりました。


f:id:togimarufriends:20241004051035j:image

さて、どこに植えようか。去年、ミニパプリカを育てたあとの巨大プランターを、ビニールハウスの前にほったらかしていたら、アレチノギクか勝手に生えてきて、ご覧の通りボウボウに。ので、


f:id:togimarufriends:20241004051038j:image

こいつをひっくり返して、この土をそのまんま使ってローゼルを地植えにしよう。

去年、苗を園芸店で買って、ローゼルを育てるのに挑戦したのですが、ローゼルって体が大きくて根の張りが深く、水切れにおそろしく弱いんですね。地植えにしても水切れ起こすとかいうレベルらしい。

そのときは鉢植えにしたがばかりに、すぐ根詰まりを起こして萎れ、慌てて地植えにしたものの、復活することなくお亡くなりになりました。

こいつは絶対に同じ轍を踏ませんぞ。最初から地植えでいく。


f:id:togimarufriends:20241004051042j:image

ひっくり返した土の中から、もったいないのでせっせと鉢底石を拾います。一個ずつ。


f:id:togimarufriends:20241004051045j:image

耐えられなくなってきたので、もういいや。穴を掘ります。


f:id:togimarufriends:20241004051048j:image

深さも幅も50cmくらいになったら、


f:id:togimarufriends:20241004051507j:image

母にもらった鉢から苗を引っこ抜き、


f:id:togimarufriends:20241004051511j:image

立派な2本を選別しました。1本にしたほうがいいのは分かっていましたが、1本だけだとヒョロヒョロで倒れてしまいそうだったから。


f:id:togimarufriends:20241004051515j:image

とりあえず植わりました。結構フカフカだね。


f:id:togimarufriends:20241004051519j:image

大きくなるのを見越して、支柱も立てておきましょう。


f:id:togimarufriends:20241004051523j:image

アッッ💕アッッ💕オ"ッッ💕オ"ッッ💕オ"ッッ💕オ"ッッ💕

ウリハムシがバコバコセッ○スしている。人が一生懸命作業しとる横で何やっとんねん虫ケラどもが。


f:id:togimarufriends:20241004051527j:image

1ヶ月経って、8月中ば。日光ガンガン灼熱の気候にも関わらず、かなり大きくなりました。よしよし、このまま今回は上手くいってくれるかな?

 

f:id:togimarufriends:20241005222254j:image

枯れた😭😭😭😭😭😭😭😭😭

やっぱりいきなり枯れた。後から分かったことですが、ローゼル感染症になりやすく、元気なローゼルがある日突然枯れ始めたら、それは水切れじゃなくてそういう病気らしい。なので、一度ローゼルが枯れたことのある場所にもう一度ローゼルは植えちゃいけないらしい。もし植えたければ、殺菌剤で念入りに土を消毒する必要があったと……。

確かに、ここはちょうど去年ローゼルを地植えにした場所。最初の方は上手に育っていたので、おそらくプランターの土をすき込んだ部分に根を張っているうちは、まだ大丈夫だったんでしょうね。しかし大きくなって、根が最初にすき込んだプランターの土を突き抜け、その下に元々あった土の層に食い込んだところで、去年のローゼルを枯らした菌に感染した……のかなあ。悔しいなあ。

来年も挑戦しよ。絶対ローゼルの実をとって、ハイビスカスティーが飲みてえんだよわたしは。


f:id:togimarufriends:20241004051031j:image

ミニバラが、今年も綺麗に咲きました。


f:id:togimarufriends:20241004045916j:image

こちらはピンク。睡蓮の花みたいね。


f:id:togimarufriends:20241004045902j:image

ホトトギスが巨大になってきたので、デカプランターに植え付けました。日陰にさえ置いておけば、毎年すごいペースでデカくなる。


f:id:togimarufriends:20241004045859j:image

タツムリのおでんちゃんのお墓に植えたギボウシが、かわいいお花を咲かせました。実に慎ましやかである。私の墓にも植えてほしい。


f:id:togimarufriends:20241004045856j:image

ヒソップの花。ヒソップは↓

togimarufriends.hatenablog.com

風邪薬としてよく効くハーブであります。見るからにシソ科だな〜〜!!って感じの花ですね。ローズマリー青じそ、バジルの花にそっくりです。


f:id:togimarufriends:20241004051013j:image

忘れちゃいけないのが、こちらのムスカリです。その辺に生える雑草なだけあって、植えっぱなしのほったらかしでも構わないのですが、去年はこのまま放置していたら、梅雨の間に球根が腐ってしまいました。

それで慌てて堀り上げる羽目になったので、今年はもう葉っぱが枯れ始めたら、梅雨入りする頃に全部掘り上げて、秋まで寝かせようと思います。


f:id:togimarufriends:20241004051017j:image

プッチンプリン!!!!!


f:id:togimarufriends:20241004051020j:image

オオオオオオオ〜〜〜〜!!!!! すげえ!!!! 過去一でかい収穫だ!!!

これ、もともと百均で母が買ってきたやつなんですよ。そのときは、2.5号くらいの手のひらサイズ鉢に3個の球根が詰まっていました。しかし、今やこれ! 3年目でこんなにデカくなった。これで球根1個だぞ。


f:id:togimarufriends:20241004051028j:image

はい。これは、キレイに洗って、こうやって平置きにして、冷房の効いた日の当たらない場所に置いておきましょう。涼しくなるまで。


f:id:togimarufriends:20241004051531j:image

7月ごろに、ようやく今年初めてホテイアオイが咲きました。これをね、株ごとカメの水槽に浮かべてやると、カメが喜ぶのである。

さて、夏の間に撮り溜めた写真があまりに多いので、とりあえずここで一旦次回以降に持ち越すとします。

 

今回はここまでにします。  

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。  

次回もぜひ、よろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

ガーデニング初心者ランキング

今夏最後の料理記事!!空芯菜のペペロンチーノ

 

こんにちは、音音です。

 

料理記事を頻繁に出しすぎて半分料理ブログになってきました。今夏はこれで最後にします。本当に。

さて、前回のミョウガ料理記事でも書きましたが↓

togimarufriends.hatenablog.com

今年大不作の我が家で、数少ない豊作の作物はミョウガ空心菜です。今回は、空心菜を穫って食べようと思いますので、畑にレッツゴー……

f:id:togimarufriends:20240926034155j:image

ウオオオオオオオオオオオオ!!!!!! だからねえ!!!!! 畑がめちゃくちゃなんですよお!!!!!! 見るたびに緑に沈んでいく畑。これぜんぶミニカボチャです。誰がミニじゃボケ。

三本作った畝の上が全部カボチャで覆われたときは、「他の作物が日陰になるし、カボチャの葉は毛が生えててバッタが寄ってこんからええわ~~😇」と思っていたんですけどね。ついに足を踏み入れられないほど茂ってきて、いい加減焦りを感じているところであります。もう空心菜どこかわかんねえよ。わかります?


f:id:togimarufriends:20240926034159j:image

ありました。こいつです。恐ろしいことに、この勢いのカボチャに負けずにこいつもビロビロに伸びていますね。早速収穫しましょう。今回は山ほど穫れそうだ。


f:id:togimarufriends:20240926034202j:image

だからどんだけ穫んねんて😂😂😂


f:id:togimarufriends:20240926034206j:image

ア”💢💢💢 どうせえっちゅうねん。しばらく鍋に挿しておきますね。


f:id:togimarufriends:20240926034213j:image

宝ヶ池公園にやってきました~~~~~!!!! でっか~~~~~!!!! すずしい!!!! 何の生き物がいるかな?


f:id:togimarufriends:20240926034210j:image

アカミミガメだ~~~~~!!!! でかい!!!! 顔こわいねえ!!


f:id:togimarufriends:20240926034217j:image

こっちはクサガメだね。ふくふくしてて幸せそうな顔してますねえ。でかいねえ。

 

f:id:togimarufriends:20240928173606j:image

横に流れてるのは岩倉川です。何の生き物がいるかな?


f:id:togimarufriends:20240926034220j:image

サワガニだ!! 私なんだかんだ野生のやつ見たの初めてかもしれん。ハサミが左右同じ大きさだから女の子だね。ちっさいね。唐揚げにしたら美味しいのかな。


f:id:togimarufriends:20240926034223j:image

鍋いっぱいに湯を沸かします。


f:id:togimarufriends:20240926034227j:image

はい。家飼いのシェフを召喚して、この空心菜をなんとかしてもらいます。現実逃避は終わりです。


f:id:togimarufriends:20240926034231j:image

ざくざくに切って、


f:id:togimarufriends:20240926034234j:image

まずは葉をよく水で洗います。さっきまでバッタとかアリとかついてたでしょうからね。


f:id:togimarufriends:20240926034241j:image

茎を細かめに切り、


f:id:togimarufriends:20240926034248j:image

茎の中までしっかり洗います。中に虫が住んでないとも限らないからな。

はい。以前の空心菜記事では、シンプルにニンニク炒めを作っていましたが↓

togimarufriends.hatenablog.com

今回もこれを、シンプルに空心菜のペペロンチーノにしていこうと思います。

 

材料(大食らい二人分)

空心菜 好きなだけ

★パスタ 好きなだけ

★オリーブオイル 致死量

★ニンニク 2かけ

★塩

★黒コショウ

★魚醤


f:id:togimarufriends:20240926034251j:image

では、フライパンを弱火にかけながら、オリーブオイルを速水もこみち先生溺死ラインまで入れ、ニンニクをドンと欲張って2かけ、半分にして入れましょう。フライパンが温まる前から入れるのがコツです。


f:id:togimarufriends:20240926034254j:image

オリーブオイルが泡立ってきたころ、


f:id:togimarufriends:20240926034257j:image

最初わかした湯にパスタを入れます。


f:id:togimarufriends:20240926034300j:image

塩を少々。味の濃さはお好みで。


f:id:togimarufriends:20240926034303j:image

煮立ったオリーブオイルで、ニンニクが軽く素揚げ状態になってきました。そこをフォークで潰します。


f:id:togimarufriends:20240926034307j:image

こんなもんでしょうか。次の日仕事の場合はぜってえ食えねえな。


f:id:togimarufriends:20240926034310j:image

そこへ空心菜の茎を入れます。


f:id:togimarufriends:20240926034314j:image

塩をひとつまみ振ります。


f:id:togimarufriends:20240926034317j:image

よく炒めて、しっかり火を通します。


f:id:togimarufriends:20240926034320j:image

さて、一通り火が通ったら


f:id:togimarufriends:20240926034327j:image

横のパスタ鍋から、ゆで汁を入れます。


f:id:togimarufriends:20240926034331j:image

ひたひたになるくらいまで入れます。


f:id:togimarufriends:20240926034334j:image

そこへ葉っぱをドン!!!!


f:id:togimarufriends:20240926034341j:image

勢い強めに炒めます。葉っぱがしんなりしたら、


f:id:togimarufriends:20240926034344j:image

隣からアルデンテのパスタをぶち込みます。さすがにちょっと固すぎるんじゃない? くらいがいい。


f:id:togimarufriends:20240926034346j:image

しっかりと混ぜてあえます。


f:id:togimarufriends:20240926034350j:image

黒こしょうを多めにカリカリして


f:id:togimarufriends:20240926040114j:image

魚醤をキャップ一杯。


f:id:togimarufriends:20240926040118j:image

よく混ぜて


f:id:togimarufriends:20240926040122j:image

終わりです。実にシンプルですね。


f:id:togimarufriends:20240926040125j:image

完成~~~~~!!!!! 今回は軽食ということで、つけ合わせはナシ。アイスコーヒーとともにいただきます。


f:id:togimarufriends:20240926040129j:image

うん、めっちゃ美味い!!! さすがシェフ。今回はペペロンチーノのピリ辛味を、唐辛子ではなく黒こしょうでつけたんですね。ほうれん草や小松菜のペペロンチーノにはない、独特の旨味があります。ついでに、大胆に入れたニンニクも、ほくほくしていて非常に食べ応えがありますね。美味しかった! でもね!


f:id:togimarufriends:20240926040132j:image

空心菜の茎、筋だらけで固いよお!! 空心菜の収穫の仕方を調べ直したら「先から15~20cm程度」って書いてあった。欲張って下の方まで収穫したのがよくない。私のバカ。

 

今回はここまでにします。  

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。  

次回もぜひ、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

家庭菜園ランキング

 

鉢植えミョウガでおばあちゃんの冷やし春雨スープ

 

こんにちは、音音です。

 

さて、今夏5本目のお料理記事ですね。今年の畑は大失敗で、現在ほぼハゲになっている家庭菜園ですが……。

今年、異例の大豊作だったのはミョウガ空心菜。まあ、空心菜は今年初めてだったわけなので、特別今年が……というわけではないのですが、ミョウガはマジでよくできました。

f:id:togimarufriends:20240918223340j:image

見てくださいこれ!! 結構でっかくないですか!? 以前ミョウガを穫った時には↓

togimarufriends.hatenablog.com

もうすでに満足な大きさだったけれど、あれからさらに大きく、数もとれるようになりました。今年はミョウガ鉢植え3年目ですが、冬に鉢をひっくり返して↓

togimarufriends.hatenablog.com

伸びすぎた地下茎を全部捨てて、新しく植え直した時に、できたてフカフカだった畑の土を入れたんです。その上からバーク堆肥を重ねて育てましたので、湿気も栄養価も微生物の繁殖具合も、かなりミョウガくんお気に入りの環境だったんじゃないかしら。

なお、去年やっていた「カメの水替えで出たウンチ水を芽だし肥料としてミョウガにやる」というのも、結構うまくいったようですがやめました。実を食べる野菜とかお花ならまだしも、ミョウガの可食部、半分土に埋まってる部位だもんな。ナマ💩は問題があるだろどう考えても。衛生的に。よしんば衛生的に問題がなくても気持ち的に。今考えるとまあまあ恐ろしいことしてんな。

やりたければ、徹底的に濾過の効いたイモリ水槽の水替え水ですよ。あれは素晴らしい。イモリ水槽の水替え水で野菜育てるレポとかやってみようかな。まあその話はまた今度でいいや。

 

f:id:togimarufriends:20240918223346j:image

いやあ本当に素晴らしい。見てくださいこれ。左がスーパーで売ってたミョウガ。右がうちのミョウガ。さすがに勝てるサイズではないですが、比べても遜色ないくらいの出来ですよ。それに加えてうちのは穫れたてですから、香り高くて美味いですよ。

しかし!!

本日、召喚に応じてくれるシェフが朝から晩まで仕事でいないんですよねえ。晩ご飯は私が用意するしかねえよ。別に料理は苦手じゃないが、要領悪いしバカ舌なので、どう頑張ってもシェフのような美味い料理は作れないんだ。普段のメシ担当がシェフだから、音音のメシレパートリーはカスでして、はい……今回は定番料理で乗り切ろうと思います。

 

冷やし春雨スープ(大食らい2人前)

★トマト 1玉

ミョウガ 1~2本

★きゅうり 1本

カニカマ お好みで(ハムでもよい)

★卵 2個

★白菜 1/8玉

★鶏ミンチ 100g(今回は鶏胸肉1枚)

★ショウガ 5cmサイズ一かけ

コンソメ

★塩

★春雨 お好みで

★氷水(スープ薄める用)

 

材料見てお察しかと思いますが、結構ごちそうメニューなんですよね。これ、子供のころに音音の母方の祖母が、毎年夏になると気合い入れて作っては実家に持ってきてくれた料理なんです。年に数回食べられるか食べられないかで、母方祖母の料理で一番好きだったんですが、大学生で一人暮らしを始めてからどうしてもこれが食べたくなって。一人なので腹いっぱいになるまで食える!! と思い、毎年自分で作るようになったわけです。

しかし、なんも特別なことのない日の何気ない飯を、冷蔵庫の中にあるものでパパっと作れないのマジで家事能力の限界を感じるな……全部新しい材料で買いそろえないと料理作れないんですよ私。エンゲル係数の権化。


f:id:togimarufriends:20240918223349j:image

はい、早いとこ作りましょう。このショウガ、なんかのポケモンに似てるな。マタドガス……? レアコイル


f:id:togimarufriends:20240918223353j:image

マタドガスの皮をむいて、すりおろします。


f:id:togimarufriends:20240918223357j:image

本当は鶏ミンチを使ってつくねにするのですが、売ってなかったから鶏むね肉です。代わりになるのかは謎。鶏むね肉で作るの初めてなんですけど。


f:id:togimarufriends:20240918223402j:image

一口サイズに切って


f:id:togimarufriends:20240918223407j:image

すりおろしたマタドガスと塩をかけて


f:id:togimarufriends:20240918223411j:image

適当に揉みこみます。鶏ミンチが手に入った場合は、塩とマタドガスを鶏ミンチに練りこみます。


f:id:togimarufriends:20240918223414j:image

鍋に少なめの水を沸かし、鶏肉を入れて沸騰させます。鶏ミンチの場合は、スプーンでボールにして落とします。


f:id:togimarufriends:20240918223418j:image

次。白菜1/4サイズを買ってきましたので、


f:id:togimarufriends:20240918223422j:image

半分を、適当な大きさにざく切りにして洗います。


f:id:togimarufriends:20240918223425j:image

きゅうりとミョウガを、


f:id:togimarufriends:20240918223428j:image

細切りにします。


f:id:togimarufriends:20240918223431j:image

鶏肉を煮てる鍋に、切った白菜を突っ込みます。水少なすぎて氷山みたいになっとるわ。


f:id:togimarufriends:20240918223435j:image

水追加しょ……ひたひたになるまで……

 

f:id:togimarufriends:20240918223438j:image

トマト、大玉なら一玉でいいのだが、なんか微妙に小さかったから2玉買ってきた。それとカニカマ。


f:id:togimarufriends:20240918223442j:image

カニカマは適当にほぐし、半分は今食べます。


f:id:togimarufriends:20240918223446j:image

トマトは適当に櫛切りか半月切りにします。


f:id:togimarufriends:20240918223449j:image

ぼちぼちスープに味付けをするか……。コンソメスープの素を、


f:id:togimarufriends:20240918223452j:image

もうとにかく適当にぶち込みます。後で薄めるので、「これ全部飲んだら血圧高なるわ」と思うくらいの味にします。


f:id:togimarufriends:20240918223455j:image

なんかおいしそうなんで味の素ぶちこんどくか。


f:id:togimarufriends:20240918223458j:image

あ、さっきの野菜たちは冷蔵庫で冷やしておきます。脈絡のないムーブ。いいんだよ、最後に食えるもんができりゃ、順番なんて何だって。


f:id:togimarufriends:20240918223502j:image

なんかいまいちパンチが足りないねえ。これ以上コンソメや味の素入れるのもったいないから塩入れるわ。

アクを取り、白菜と鶏に火が通ったら、デカい容器に上げて粗熱をとります。


f:id:togimarufriends:20240918223505j:image

突然卵を割りました。


f:id:togimarufriends:20240918223509j:image

なんか美味しそうだから味の素入れとくか。塩入れる時も醤油入れる時も何も入れない時もあるんですけど。


f:id:togimarufriends:20240918223513j:image

フライパンに油を敷きます。今から細切り卵を作ります。


f:id:togimarufriends:20240918223516j:image

卵をよく溶いて、


f:id:togimarufriends:20240918223520j:image

フライパンに流し込みます。


f:id:togimarufriends:20240918223524j:image

このまま弱火で、火が通るのを待ちます。一番嫌いな作業なんだよな、ブツブツ……これ綺麗にできた例ないんだよ……


f:id:togimarufriends:20240918223527j:image

ぷつぷつ♪


f:id:togimarufriends:20240918223530j:image

焼けたかな?


f:id:togimarufriends:20240918223533j:image

まーだまだ


f:id:togimarufriends:20240918223537j:image

シュッ、ぺたん


f:id:togimarufriends:20240918223540j:image

ボロボロだよ。カスのしろくまちゃんのホットケーキがよ。


f:id:togimarufriends:20240918223543j:image

なんか半熟だしさあ。しっかり火を通したかった。まあいいや、半分に折って細切りにします。


f:id:togimarufriends:20240918223547j:image

うん、まあマズくはないからいいか……。


f:id:togimarufriends:20240918223550j:image

粗熱をとって、冷蔵庫で冷やします。


f:id:togimarufriends:20240918223553j:image

さっきスープを上げたあとの鍋に、たっぷりと湯を沸かします。具が残ってても気にしない。


f:id:togimarufriends:20240918223557j:image

春雨を好きなだけゆでるぞ。


f:id:togimarufriends:20240918223600j:image

ゆでる前に欲を出して山ほど突っ込むと、ゆで上がった後に想像の倍くらいになるから気をつけろよな。


f:id:togimarufriends:20240918223604j:image

ゆで上がったら、流水で水でよく冷やします。シンクきったねえな。


f:id:togimarufriends:20240918223610j:image

粗熱とったスープにぶっこみます。


f:id:togimarufriends:20240918223613j:image

よーし、ここでこの間買いだめておいた災害用備蓄のミネラルウォーターを召喚!! ワイ本気のローリングストックを見せてやるよ!!!!


f:id:togimarufriends:20240918223616j:image

はい、水で倍くらいに薄めて氷も入れちゃいましょう。これで冷やしスープの本体ができました。

血圧上がりそうな味もいい感じに薄まりました。


f:id:togimarufriends:20240918223620j:image

付け合わせははんぺんの煮つけです。


f:id:togimarufriends:20240918223623j:image

冷蔵庫で冷やしておいた具を、


f:id:togimarufriends:20240918223626j:image

乗せます。


f:id:togimarufriends:20240918223633j:image

卵も乗せて完成!!

シェフ帰宅。いただきます!!!


f:id:togimarufriends:20240918223636j:image

うん、普通にウマい。けどなんかいつもより味濃いな。いつもが薄いのか。いや、味の素と塩追加したせいかな。とにかく、ミョウガがシャキシャキしていて最高です。やっぱこれ食べないと夏じゃねえんだわ。

場合によっては玉ねぎを入れたりいろいろすることもあるんですが、味の記憶を頼りにあらゆるパターンで作っても、なぜか祖母のと同じ味にはならないんですよね。謎だよね。

だからある時祖母に直接「なにで味付けてんの?」って聞いてみたら、「コンソメしか入れてない」って言うんですよ。え、マジでコンソメだけ? それであんな味になるの? 私がコンソメだけで作った時は全然違う味になったけど?

でもなんか、よくありますよねこういう話。お母さんやおばあちゃんの作るあの味がどうしても食べたくて、一人で色々と試行錯誤しても全然再現できないから、思い切って本人に聞いてみたらクックドゥだったとか、レトルトだったとか、○○の素だったとか。

子供のころ、母の作る食卓に出てきたレトルトパウチのマ・マーのミートソースは、妙に美味くて今でも無性に食べたくなる。でも大人になってから一人で同じミートソースを買ってきて温めても、なぜかあの時の味はしないのである。ああ、それがおふくろの味の本質か。

 

今回はここまでにします。 よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。 次回もぜひ、よろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

家庭菜園ランキング

偏食ガメに便秘薬を飲ませ続けるには

 

こんにちは、音音です。

 

さて前回、我が家のミシシッピアカミミガメうじきちが、2週間便秘の上、顔面を地面にぶつけて鼻血を出し、お病院へ行く羽目になっておりました。↓

togimarufriends.hatenablog.com

そこで、うじきちには1週間便秘薬を飲むというミッションが課せられました。いや、実際課せられているのは飼い主の方なんだけど……。

うじきちを我が家に引き取ってからはや一年が経ちましたが、引き取られる前にマズい人工餌は一生分食べた……とばかりに、全然人工餌を食べてくれなくなってしまったうじきち。夏前からはさらに偏食が激しく、何とか人工餌なしでもバランスよく栄養を摂れるように、いろいろな種類のディスカスハンバーグを試してみましたが、ついには全種類拒食。エビと牛肉は食べるけど、それだけじゃさすがに栄養が偏るよお!! 

そしてあまりにも偏食が目に余るようになってきたころ、ウンチを見なくなって通院へ至る。偏食が原因で便秘になったのか、便秘の気があったから偏食がひどくなったのか、どっちかは不明。ニワトリが先か卵が先かということです。

で、そんなわけなので、このうじきちに「お薬を飲ませ続ける」なんて至難の業に思えてくるんですよ。お薬は前回記事の通り、粉薬を水で練って、片栗粉のようにモチモチの団子状にしてカメに食べさせるというものです。

お病院の先生は「適当にエビの頭にブッ刺してあげるといいですよ」「よく食べる子はそのまま浮かせておくだけでも食べてくれます」とおっしゃいましたけど。おっしゃいましたけど!! そりゃ普通のお行儀いいカメならきっと食べてくれますとも。しかし、相手はそんなにヤワじゃないんです。我が家史上最悪の偏食ガメなんです。絶対無理ですよ、断言します。

といっても、何だかんだ前回記事で、一口二口は食べてもらうことに成功しているんですよね。一日目は生牛肉に巻いて。二日目は甘エビの刺身に挟んで。けっこう食べてくれました。うじちゃんは、毎日のようにごちそうが出てきてさぞ不思議だったでしょうね。しかし、やっぱり毎日これというわけにはいかない。さてどうしたものか。

ここで家飼いのシェフを召喚します。普段は人間の餌を作っている記事が多いのですが、今回はカメのお食事を作ってくれました。これが食いつき抜群「カメ用おくすり飲めたね」じゃ!!

 

f:id:togimarufriends:20240911163047j:image

合い挽き肉を用意します。


f:id:togimarufriends:20240911163050j:image

少量沸騰させたお湯に


f:id:togimarufriends:20240911163054j:image

入れて煮詰めます。


f:id:togimarufriends:20240911163057j:image

お肉のアクが出てきました。


f:id:togimarufriends:20240911163101j:image

しっかり火が通ったら、湯から上げます。


f:id:togimarufriends:20240911163105j:image

刺身用甘エビ2匹を、


f:id:togimarufriends:20240911163109j:image

殻をむいて包丁でたたき、


f:id:togimarufriends:20240911163112j:image

エビミンチにします。


f:id:togimarufriends:20240911163116j:image

ゆで挽肉とまぜまぜ。


f:id:togimarufriends:20240911163124j:image

しっかり茹でたジャガイモを一かけ。野菜の中でも、ジャガイモは食物繊維たっぷりで有名なお方なのだとか。


f:id:togimarufriends:20240911163128j:image

マッシュマッシュ!


f:id:togimarufriends:20240911163131j:image

エビと挽肉を巻き込んで、しっかりこねます。


f:id:togimarufriends:20240911163135j:image

ここで、少量の人工餌を、すり鉢で砕いて粉にします。今回は咲ひかり。


f:id:togimarufriends:20240911163139j:image

そこにさっき練ったタネを入れ、


f:id:togimarufriends:20240911163142j:image

グルングルングルングルン!!!!! ゴリゴリゴリゴリ!!!!!!


f:id:togimarufriends:20240911163146j:image

均一に混ざりました。


f:id:togimarufriends:20240911163150j:image

これをカメの一口サイズ取って、


f:id:togimarufriends:20240911163153j:image

丸めます。


f:id:togimarufriends:20240911163157j:image

こんな感じ。


f:id:togimarufriends:20240911163201j:image

お薬を調合します。数滴の水を垂らして、


f:id:togimarufriends:20240911163204j:image

練り練り。


f:id:togimarufriends:20240911163208j:image

少し固めがいいでしょうか。鼻クソを丸める感じで、BB弾サイズ弱の玉を作ります。


f:id:togimarufriends:20240911163211j:image

さっきの生地の真ん中をくぼませて、


f:id:togimarufriends:20240911163219j:image

おにぎりに具を入れるように、中へ包み込んで再び丸めます。


f:id:togimarufriends:20240911163227j:image

できました!! 揚げてないカメ用コロッケ、お薬入り。生コロッケとでも言おうか。これに卵、小麦粉、パン粉をつけて揚げればマジのコロッケですが、うじちゃんには脂っこすぎるわね。

お薬だけでなく、人工餌と食物繊維も追加で摂れる健康食。お薬をもらわなくても、自前で食物繊維をしっかり摂らせていきたい。ですがまあ、こんな偏食ガメですから、こんくらいしないとなかなか難しいでしょう。いつかよその子たちみたいに、フルーツとか好んで食べてくれるようになったらいいんだけどなあ。カメも人間と一緒で、年食ったら肉や魚よりもあっさりした野菜や果物を好むようになる……って、聞いたんですけど。

まあ、とりあえず食べさせてみるか。


f:id:togimarufriends:20240911163223j:image

ドボン!! うじきち選手、初っぱなから求愛を始めました! ちゅっちゅ!!


f:id:togimarufriends:20240911163230j:image

あ、食べた!


f:id:togimarufriends:20240911163234j:image

食べてる食べてる!

生コロッケは、シェフの手間暇の甲斐あって大好評。ついに、お薬を全部食べてくれました! えらいねえ~~~~~~!!!

次の日……


f:id:togimarufriends:20240911163238j:image

おお! 💩だ!!


f:id:togimarufriends:20240911163241j:image

おお!!! 食べ残しに紛れてこっちにも!!


f:id:togimarufriends:20240911164952j:image

さらに次の日は立派な一本グソだ! すごいなあ。私のより立派だよ。お食事前の読者さん、ごめんなさい。この後はもう💩しか出てきません。


f:id:togimarufriends:20240911164955j:image

お薬飲み始めて2日目から毎日出てますね。ジャガイモの食物繊維も効いているはず。これも💩。

 


f:id:togimarufriends:20240911164959j:image

前写真と同日、2つめの💩。

あ・れ・は・ウンチ♪ これもウンチ♪ それもウンチ~♪ きっとウンチ♪


f:id:togimarufriends:20240911165004j:image

はい、素晴らしい。これで宿便が出きった感がありますね。人間の宿便って真っ黒だけど、カメの宿便って白っぽいのな。食べてるもんが違うからかな。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎く、カメ可愛ければクソまで可愛い。うじちゃんの宿便が出るたびに、人生のログインボーナスもらってる気分になりますね。生き物飼いさんならきっと分かってくれる、でっかいウンチが出るとめっちゃ嬉しくなるこの気持ち。

とはいえ、ウンチ見せびらかしてばかりで大変失礼いたしました。今回のお薬はほとんど味がなかったから、言うて飲ませやすい方だっただろうとは思いますが……もし、お薬投与に困った飼い主さんの参考になったら嬉しいな。

今回はここまでにします。 よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。 次回もぜひ、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ

亀ランキング

うじきち、便秘のうえ流血でお病院へ

こんにちは、音音です。

 

さて、我が家のミシシッピアカミミガメのうじきち。以前は音音の職場で飼われていたのですが、かなり環境が悪かったために甲羅がベコベコで、軽いシェルロットになっていました。ですので、健康診断ついでに甲羅の調子をお病院に診せに行きました。↓

togimarufriends.hatenablog.com

それからしばらく。いただいた塗り薬の効果もあって、かなりツルツルになってきたうじちゃんの甲羅ですが、

f:id:togimarufriends:20240907211004j:image

今度は甲羅以外に問題が。

8月に入ってから、2週間近くおウンチを確認できない時期があったんですねえ。お便秘かしら? しかし、好き嫌いは激しいものの、食欲は大して落ちていない。カメにはよくあることなのですが、出たウンチを人間が見る前に美味しくいただいちゃってる可能性も……。ウンチより美味いメシ出してんのにどうしてもウンチ食べるんだよなあ。趣味かな。なんてカメだ。R18だ。

しかし、あまりにもウンチが見られないので心配になってきて、これはいよいよ便秘かもしれん……という話になりまして。なんか、お尻の穴周りも膨らんできてるんですよね。そこまで迫ってるんだったら出そうなもんだけどなあ。

f:id:togimarufriends:20240907211144j:image

以前、うじきちは陸地に敷いている人工芝をかじっていた前科があります。濾過装置の付属スポンジとかかじってる可能性もある。それがお尻に詰まってるのかも。

咳をすれば屁も出る音音のゆるゆるケツの穴よりも、よっぽど締まりのいいカメの尻穴。とりあえず、便秘が疑われるなら大問題になる前にお病院に行きましょうか。

という話をしていた矢先……

 

f:id:togimarufriends:20240903222247j:image

ある日、こんなふうに梅干しザルへカメを入れて、玄関先で日光浴させていたところ、うじちゃんが突然鼻血を出した!

 

※流血注意※


f:id:togimarufriends:20240903222251j:image

耳にべったり血がついていますが、洗ったところここに傷口はなかった。鼻がちょっと赤くなってるのが見えますでしょうか。人間も、鼻血が出た後の鼻の穴ってこんな感じよね。

 

f:id:togimarufriends:20240907211307j:image

こんな感じで日光浴していたうじきち。ザルを玄関先の段差の上に置いているのですが、端が少し段からはみ出しています。どうやらここに体重をかけて段差から落ち、ザルごとこけたようです。そして、そのときに下のコンクリで鼻をぶつけたらしい。

「どうやら」というのは、このとき家には音音一人、うじきち水槽の水替えをしていたので、私が見たのはもうこけた後でナナメに傾いたザルでした。言っても高さ10cm程度の段差なので大けがはしていないと思いたいのですが……。完全に音音の不注意でした。痛かったねえ……。ごめんねえ。

上の写真で耳についている血は、おそらくこけた時に首を引っ込めたから、鼻血がついちゃったやつだと思う。鼻をぶったということは、正面からぶつかったわけで、10cmの高さでも当たり所悪かったら頸椎いったりするよな……と思うと恐ろしい。めちゃくちゃ反省しました。ほんとごめん。ひどい飼い主だよ。10cmってうじちゃんの体高と同じくらいあるもんね……。


f:id:togimarufriends:20240903222255j:image

とはいえ発見したときにもう鼻血は止まっていましたので、反省する前に対処です対処。よくお顔周りを洗い、他の怪我がないかよく調べて経過観察。特に他の怪我はないようだ。お口の中も見たかったけど、下手くそなものでうまく口を開けさせることができませんでした……。そしてしばらく眺めていた感じ、気分や体調が悪そうには見えない。むしろめちゃくちゃ元気。

 

f:id:togimarufriends:20240903224611j:image

何をやっているんだねキミは。

そして、ちょうど行く話になっていたお病院も即行予約。残念ながらこの日は金曜日だったのだ……。診てもらえるのは早くて月曜日。夕方の診察枠しかなかったので、彼氏に頼んで連れて行っていただきました。

そしたらなんと。

お病院に行くため家を出る時に、あまりにもお病院がイヤすぎて、立ち上がった状態の彼氏が肩からかけていた通院バッグを、中からこじ開けてフローリングの床に飛び降りた!! と報告が……なんて恐ろしいことをするんだよ。次から通院バッグの中にケースでも入れて二重にするか? 暑いかな……

 

f:id:togimarufriends:20240907211632j:image

それでもなんとか行ってもらいました、いつもの上桂動物病院。今回いただいたお薬は、


f:id:togimarufriends:20240907211657j:image

粉の便秘薬、1週間分。は虫類のお薬っていろいろあるんだなあ。彼氏から聞いた診察結果は以下の通り。

やっぱりうじきち、がっつり便秘でした。最初に便秘を疑った彼氏の観察眼には頭が下がります。エコー取ったら、腸の形がはっきり分かるくらいぎっちりウンチが詰まっていたようです。

音音が確認できなかったお口の中も見てもらいましたが、特に問題なし。飛び降り事件もありましたし、念のため内臓からの出血があるかもしれないので、止血剤と、腸の動きをよくするお薬を点滴してもらいました。お注射がんばったねえ!

先生曰く「(ただの便秘ではなくて)お腹の中に腫瘍ができていてもおかしくないくらい高齢のカメに見える」とのこと。そうだったんだ。うちの職場で12年前から働いている事務方の人が、「私が来たときにはすでに12~13cmくらいだった」とのことなので、少なくとも14、15歳くらいか。よそのカメちゃんたちが30年近く生きているのをSNSで見ているから、まだまだこれからの年齢だと思っていましたが、平均寿命からしたら結構高齢な方なのかなあ。まだ倍は生きてほしいんだが。

というわけで、このお薬を飲んでウンチが出なければ、また検査しましょうとのこと。ご本人、ビビって先生にオシッコひっかけたらしい。ほんとすみませんウチの子が。ここまでの検査で7000円強也。意外と安いな。


f:id:togimarufriends:20240903222259j:image

おかえり~、よく頑張ったねうじちゃん。怪我の方は大して問題なかったようで本当によかったよ……。もう絶対二度としませんからね。

 

で! ですよ。ここから一番問題なのは、過去一偏食がひどい今のうじきちに、どうやって薬を飲ませるか、です。お病院から帰ったその日の夜から、早速投薬スタートです。


f:id:togimarufriends:20240903224323j:image

中身は普通の粉だな。


f:id:togimarufriends:20240903224327j:image

少量の水を加えます。こんなもん?


f:id:togimarufriends:20240903224331j:image

よく練って、お団子にして食べさせるそうです。うん、確かに白玉団子の生地みたいになった。


f:id:togimarufriends:20240903224334j:image

ちょっとだけ舐めてみる。彼氏「EBIOS錠の味だ」胃薬の味か……。いやまあお腹の薬だからな。当然のように美味しくはない。でもまずくもない。焼く前のパン生地にも近いとのこと。

先生曰く、この団子をエビの頭にでもブッ刺して食べさせるか、よく食べる子はちぎってそのまま浮かべるだけでも食べてくれるらしい。しかし、偏食うじきちがそんなので食べるとは到底思えないので、


f:id:togimarufriends:20240903224320j:image

うじきちのために奮発したよ。牛肉を。


f:id:togimarufriends:20240903224338j:image

小さい塊状に切り、真ん中に切れ込みを入れて広げます。


f:id:togimarufriends:20240903224342j:image

そこへ、小さく丸めたお薬団子を入れて


f:id:togimarufriends:20240903224346j:image

包みます。


f:id:togimarufriends:20240903224350j:image

もういっちょ。


f:id:togimarufriends:20240903224354j:image

こうです。


f:id:togimarufriends:20240903224357j:image

ギュッと押して、


f:id:togimarufriends:20240903224402j:image

はい、お薬の生肉包み。小分けにしてお薬を入れることで、バレにくくしてみました。


f:id:togimarufriends:20240903224405j:image

さあ、食べてくれるかな? お腹の中にはウンチぎっちりだから、さすがにあんまり食欲ないかなあ。


f:id:togimarufriends:20240903224409j:image

おっ……


f:id:togimarufriends:20240903224413j:image

食べた!!!


f:id:togimarufriends:20240903224416j:image

飲んだ!!! えらいえらいえらい!!! 結局この日は一つしか食べませんでしたが、まあ1/5くらいは食べたってことだからいいか……。最初はこんなもんだよね。


f:id:togimarufriends:20240903224420j:image

昼間にはパパにお腹をマッサージしてもらう……。なんですかその顔。


f:id:togimarufriends:20240903224423j:image

投薬2日目。今日は甘エビです。何とかお薬食べさせるために毎日ご馳走だよ。むき身の刺身用甘エビは殻をとって、背筋に沿って切り込みを入れます。


f:id:togimarufriends:20240903224427j:image

そこにお薬を少量サンドして


f:id:togimarufriends:20240903224431j:image

何とか押し込み……


f:id:togimarufriends:20240903224434j:image

甘エビのお薬ドッグって感じだな。


f:id:togimarufriends:20240903224442j:image

横向きに丸め込んでみるパターンも作りました。


f:id:togimarufriends:20240903224445j:image

さあ、さすがに甘エビは昨日よりよく食べるんじゃないか。


f:id:togimarufriends:20240903224449j:image

食べました!! えらい。しっかり半量くらいのお薬を摂取しました。


f:id:togimarufriends:20240903224452j:image

やはりお通じには食物繊維。お病院の看護師さんにも「フルーツやお野菜食べさせてあげてくださいね」と言われてしまったので、とにかく食べそうなフルーツをいくつか買ってきた。これが食べられれば、お薬が切れても便秘予防ができるんですが……。まずはミカンから。

みかん高け〜〜〜よ。季節じゃないから当然ですけど1パック1000円近くしたよ。


f:id:togimarufriends:20240903224456j:image

もはや写真すら残ってない。全然ダメでした。食べカスをヒーターの下に隠しよった。


f:id:togimarufriends:20240903224500j:image

メロンも試したが、人間のおやつになるばかりである。うまかったな〜〜……

しかし、次の日……


f:id:togimarufriends:20240903224504j:image

で、出た!! ちっちゃいのが出た!! やったやったやった〜〜〜〜!!!

しかし、もう少したくさんお薬飲んでくれてたら、もっと出たんだろうか。お薬は1週間分しかない。何とかして1日分、全部食べてもらわないと……。

次の一手は来週の記事へ続く。

 

今回はここまでにします。  

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。  

次回もぜひ、よろしくお願いします。

 

亀ランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ

トマト穫れた!シェフが半裸で作る和風ナポリタン

 

こんにちは、音音です。

 

ま~~~~~~た今回もお料理記事ですよ。なんとか二回分お料理じゃない記事を挟みましたが、あっという間に今季3回目のお料理です。

我が家では、今の家に引っ越してきた時に買った中玉ピーチトマトの苗を、育てて収穫してはタネを取って蒔き、収穫してはタネを取って蒔き、と毎年やっており、今年で3年目になります。

最初の年はたくさん穫れたのですが、剪定や脇芽取り、摘果作業をしないと実が大きくならないのを知らず、放置しまくって伸び放題になり、中玉品種のはずなのにミニトマトサイズにしかならない実を量産したあげく、本体はその辺から生えてきたヤブガラシに絡め取られて枯れる、というどうしようもない結末をたどりました。

二年目はしっかり摘果して剪定もして、なんとか中玉トマトの基準値30gを超えるトマトを一個だけ収穫することができました!(他にもけっこう収穫できたけどどれも基準値達成ならず、前年同様ほとんどがミニトマトサイズでした。) しかし、一週間脇芽取りをしなかった間に脇芽が立派な枝に成長してしまい、やはり最後にはビロンビロンに伸びてしまいました。

そして今年。農家さんや園芸店の出している解説動画などを見て準備をし、絶対に去年よりもっとうまくやってやる。そう思っていました。

 

f:id:togimarufriends:20240829153256j:image

結果。収穫量、これだけ。

いや~~~~~~!!! プリップリで美味しそうだなあ~~~~!!!! デカい方なんかギリ中玉トマトの基準値超えてるんじゃないですかあ!? あ、そういえば正確にはこれだけじゃなかったわ。この上にもう一個なってたわ。だから収穫量は3個ですね。

……はい、初年度以下の大失敗です。正直、もう苗作りの時点で失敗していた。苗ポット1個にたくさんタネを蒔いてあとから間引きすればいいと思っていたもんだから、たくさんの芽がギチギチ状態で育つことになり、大きくなるのにかなり時間がかかったんです。

そのうえ、今年はナメクジの被害があまりにひどかったために、苗のうちから外に出して日光に当ててやることがなかなか出来ませんでした。しかもこの暑さ、隣の家で育っているミニトマトも、会社で事務のねーちゃんが育てているホオズキも、ナス科の植物はどうやら根こそぎ暑さにやられて、実が全然ならなかったらしいのね。

くっそ……悔しい。絶対に来年はたくさん収穫してやる。もしかしたら、たった一株からタネを何代も取り続けていると、だんだん性質が劣化してくるのかもしれない。でも、今回は反省点が多すぎる。タネの劣化が原因だと確定するまで、うまくいく方法を模索してみせるからな。

……まあ反省は置いといて、とにかく今年穫れた貴重なトマトを大事に食べましょうか……。カスみたいな仕事しかできませんでしたが、私の出番はここまで。トマト本人はよく頑張ってくれましたよ。ここで、例のごとく家飼いのシェフを召喚します。

今回はナポリタンスパゲッティを作るようです。

 

材料(大食らい二人分)

★パスタ 好きなだけ

★トマト 本来なら大1個

★パプリカ 1個

★タマネギ 1個

★シイタケ 1パック

★ウィンナー 1袋

カゴメのトマトペースト 小分け2袋

★マヨネーズ 麺の量によりほどほどに

★オリーブオイル ひと回し

★塩

 

写真を忘れましたが、まずはパスタを茹でる湯を沸かします。


f:id:togimarufriends:20240829153259j:image

穫れたトマトをよく洗います。クソっ悔しいなこの光景。スカスカのザルに煽られてる。そしてトマトの重さ量るの忘れた。今年のトマトがちゃんと中玉なのかは謎のまま……


f:id:togimarufriends:20240829153302j:image

フライパンを熱してオリーブオイルを敷き、キノコ嫌いを殺せる量のシイタケを、軸ごと半分に切って炒めます。

もっとこだわって美味しくいただきたい場合は、シイタケを風通しのいい場所に平置きするか、吊るしておくかして、カサカサになるまで数日~1ヶ月ほど乾燥させてから使うと旨味がギュッと凝縮するとのこと。どのキノコでもそうやって自家製乾燥キノコにすることで美味しくなるらしい。シェフ談。


f:id:togimarufriends:20240829153305j:image

パプリカを大ぶりめの細切りに。


f:id:togimarufriends:20240829153309j:image

タマネギも、


f:id:togimarufriends:20240829153312j:image

半分にしたあと、


f:id:togimarufriends:20240829153315j:image

大ぶりめの細切りに。


f:id:togimarufriends:20240829153318j:image

切れました。


f:id:togimarufriends:20240829153321j:image

シイタケもだいぶこんがりと色づいてきましたね。


f:id:togimarufriends:20240829153327j:image

お湯が沸きました。パスタを茹でます。今日は脱いでんな。


f:id:togimarufriends:20240829153331j:image

塩たっぷりめに。このパスタは茹で上がったら、2分ほどお湯につけたまま放置してわざと伸ばします。ナポリタンのコツは、モチモチになったパスタです。そうすることで、給食によく出たあの懐かしい「ソフト麺」のようなモチモチさを再現するというわけ。


f:id:togimarufriends:20240829153334j:image

こんがり焼けたシイタケを上げます。


f:id:togimarufriends:20240829153336j:image

シイタケを炒めたフライパンに、タマネギとパプリカをぶち込み、


f:id:togimarufriends:20240829153339j:image

塩をひとつまみ振って、


f:id:togimarufriends:20240829153342j:image

よく炒めます。


f:id:togimarufriends:20240829153345j:image

しんなりしましたね。


f:id:togimarufriends:20240829153348j:image

そろそろパスタを上げましょう。


f:id:togimarufriends:20240829153351j:image

軽く水を切ったら、


f:id:togimarufriends:20240829153354j:image

この上からオリーブオイルひと回しと


f:id:togimarufriends:20240829153357j:image

マヨネーズを


f:id:togimarufriends:20240829153359j:image

これくらい。


f:id:togimarufriends:20240829153402j:image

よく混ぜて、満遍なく行き渡ったら


f:id:togimarufriends:20240829153405j:image

蓋をして蒸らします。


f:id:togimarufriends:20240829153408j:image

炒めた野菜も上げましょう。


f:id:togimarufriends:20240829153411j:image

手でいい大きさにちぎったウインナーを、野菜を炒めた後のフライパンそのままで炒めます。


f:id:togimarufriends:20240829153413j:image

ここでようやくトマトの登場。適当な大きさに切って、


f:id:togimarufriends:20240829153416j:image

タネは来年まくために取っておきます。


f:id:togimarufriends:20240829153419j:image

ウインナーの上からトマトを入れて、


f:id:togimarufriends:20240829153422j:image

シェフ御用達のカゴメトマトペーストを2袋入れます。以前も紹介しましたが、よくスーパーに箱入りで売っているカゴメのトマトペーストは↓

余計な味付けが一切されておらず、純粋にトマトだけを使っているため、非常に使い勝手がいいんですね。


f:id:togimarufriends:20240829153428j:image

そこへ野菜と、


f:id:togimarufriends:20240829153431j:image

シイタケを投入。


f:id:togimarufriends:20240829153434j:image

パスタをドン!!


f:id:togimarufriends:20240829153437j:image

炒めながら混ぜます。


f:id:togimarufriends:20240829153440j:image

よく混ぜます。


f:id:togimarufriends:20240829153443j:image

できました。


f:id:togimarufriends:20240829153446j:image

完成〜〜〜!!! 今回の付け合わせはヴィシソワーズです。


f:id:togimarufriends:20240829153449j:image

おいシェフ何で服着ちゃったんだよ。とりあえず実食!!!


f:id:togimarufriends:20240829153453j:image

おお!!! ナポリタンなのに甘くない!!! 甘いんだけど甘くない。これは野菜の甘み。私は砂糖で甘くされているナポリタンが結構苦手なので、この甘みはたまらなく美味い。

野菜の甘みとマヨネーズのもったり感、そしてしっかり炒めたシイタケによって、ケチャップと砂糖ドバドバ入れたナポリタン特有の安っぽさをそのままに、お出汁らしい旨みがプラスされている。これが、ナポリタンがあんまり好きじゃなかった私の認識を覆した、シェフ特製の和風ナポリタンなのだ!

ああ〜〜〜………ここに私のトマトがもっとゴロゴロ入っていればなあ………

 

今回はここまでにします。  

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。  

次回もぜひ、よろしくお願いします。

 

家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ