のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

コオニタビラコの「帯化」とは

 

こんにちは、音音です。

 

さて去年の冬、職場の子供たちに見せたくて植えた春の七草ですが、七草すべてをコンプリートしたのが春になってから。そこから(事務のねーちゃんが液肥やったからかも知らないが)、暖冬の影響もあるのか、すごい勢いで成長してきた七草たち。

やはり元が雑草なだけあって、気候が気持ちよくなった途端に大爆発しましたね。

f:id:togimarufriends:20240501162957j:image

全員写ってる写真がないな。右側にいたっては七草じゃなくてヒペリカムだし。でも、左手前のコオニタビラコ、七草でいうところのホトケノザをご覧ください。4号深鉢が隠れて見えません。植え替えてあげてもいいんだけど、一年草だしなあ……。花もさいてるし、種を取って新しく株を作った方がいいだろうか。と、思っていた矢先のこと。

 

f:id:togimarufriends:20240429161036j:image

う、ウエエエエエエエエエ!! なんだこれ!? 気持ち悪ゥゥッッ!!

うそやん。昨日おとといまでこんなのなかったよ! 根元から出ている花茎が、途中からこんなムキムキになっている。マッドサイエンティストが作ったヤバい筋肉増強剤を打たれて暴走したバケモノみたいになっている。

施錠が始まった定時過ぎ、暗くて閑散とした社内。あまりにおぞましかったので、残っていた先輩のところへ持って走って行き、

「みみみみ見てくださいこれ!!! 何だと思います!?!? これ!?!?」

先輩もびっくりしていた。ウワナンダコレ。

いやまじでこれ何? 先っぽには、異様に大きくなった花のつぼみがブツブツいっぱいついています。太くなっている部分の途中から、アホ毛みたいに普通の花柄が出て、その先についているのは普通の花。

どういう部位なんだろう。ランナー? イチゴみたいに、これが地面についたらそこから根が出て別株になるのだろうか。しかし、そうすると先につぼみがついている意味がわからん。途中に花がついている意味も分からん。根っこが出ていそうな部分もない。

となると、病気か害虫の影響? 先輩がネットですぐに調べてくださったところによると、「コオニタビラコは病気にならない」と出てくるらしい。そんなバカな! 植物である以上病気にはかかるはずである。ただ強いから、病気にかかりにくいとか、かかってもたいした影響がないとか、そういうのはあると思うけど……。


f:id:togimarufriends:20240429161039j:image

結構たくさんあるなあ。根元から太くなっている茎もある。一番最悪なのは、この太くなっている茎の中にギッシリ虫の卵が……! とかいうパターン。絶対イヤだ。虫そこそこ好きな私でも、さすがにそれは想像したくない。

写真はないのですが、えーい!!! と折ってみたところ、特にそんなおぞましいことはなく。中には分厚い組織が詰まっていました。まるでアスパラのよう。どうやら普通の茎よりもろくなっているらしく、ポキッと簡単に折れました。

とりあえず家に持って帰って、サーベイの鬼こと彼氏に調べてもらうか。

 

で、持って帰って調べてみました。多分これなんじゃない? と言われたのが↓

ja.m.wikipedia.org

「帯化」。石化ともいう。どうやら奇形のたぐいで、植物の体の一部が異常に肥大したり、増えたりすること。らしい。それも、正常な成長方向に伸びすぎてビロビロになるとかではなく、個々の細胞が好き勝手増えるので、横向きもしくは無秩序に増長してしまう。

たしかに、異様に花茎が増えたり長くなったりするわけでなく、内部が分厚く太くなっていますからね。そしてキク科、ナデシコ科、アブラナ科、そして多肉植物によく見られるらしいのですが、コオニタビラコはキク科です。ドンピシャじゃん!

なお原因は、純粋に奇形、生まれつきのバグであることが多いらしいのですが、帯化を引き起こすウイルスに感染することで起こることもあるそうな。もしくは「組織の異常肥大」というくくりでは、生理障害という線もある。ようは、環境による体の不調でそうなってしまう、と。

生まれつきの奇形であるならば、ここ数日で突然発症したことに説明がつきませんね。だから生まれつきではないとして、そうなると……ウイルス感染か生理障害かどちらか。整理障害として思い当たる節はあるんですよね。どう考えてもギッッッッッチギチに根詰まりしてますからね。

というわけで、生理障害にも色々あるとはいえ、とりあえず現時点で思い当たる原因を取り除いていきましょう。とりあえず、株分けして植え替えて、根詰まりを解消してみる。それでも異常組織が増えるようであれば、最近感染か、根詰まり以外の原因による生理障害ということです。

では、まず抜いてみます!


f:id:togimarufriends:20240429161042j:image

根……詰まってんのかこれ……? クリスマスローズの時みたいに、太い根がグルグルになってるわけではなく、ものすごーーーーーーく細かい根っこがスポンジ状に張り巡らされ、土の粒の隙間をくまなく埋めている。うん、詰まってる。コオニタビラコなりに詰まっている。

感触は土なのにフワフワで綿のようだけど、これ全部根っこなんだもんな。これって本当に正常な状態なんだろうか。


f:id:togimarufriends:20240429161048j:image

根元にいくつも芽ができて、そこからたくさんの葉っぱが生えています。小松菜の株みたいな。この芽をいくつかに分けて、一番いい感じのサイズになったところを鉢に植えましょう。

 


f:id:togimarufriends:20240429161050j:image

(結構かたくて分けられぬ)


f:id:togimarufriends:20240429161053j:image

帯化した部分がポロリと取れた。唐辛子に見える。


f:id:togimarufriends:20240429161056j:image

大きく3つの株に分けることができました。一つは、畑の隅へ。

f:id:togimarufriends:20240501162021j:image

一つは、ペットボトルで水耕栽培容器を作り、水耕栽培にしてみます。

最後の一つは、元の鉢へ……植えたはずだったのに、

f:id:togimarufriends:20240501162349j:image

あああああああうそだあああああ😭😭😭

外に置いておいたとたんに、何かに根元まで全部食われちゃったよ!! 一瞬。これじゃ帯化の原因突き止められないじゃん!

なお畑に植えたやつも、数日後に見に行ったら同じことになってた。ええ〜〜……

でも、よく見るとまだ根元のところに緑色が残ってる。拡大するとわかりますが、葉っぱが出てこようとしている形だ。まだこいつは諦めてない。

次回、この事件の犯人を晒しあげようと思います。

 

今回はここまでにします。  

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。  

次回もぜひ、よろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

ガーデニング初心者ランキング