のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

ウマい大根は生でいただくのだ!

 

こんにちは、音音です。

 

さて、私は今職場で春の七草を育てているのですが↓

togimarufriends.hatenablog.com

すずしろ……という体で育てていたハツカダイコンを以前間引きしたのですが、引いた方を捨てるのがもったいなかったので、家で育てることにしました。

苗の植え付けから約1ヶ月半。

 

f:id:togimarufriends:20240316035817j:image

いやあ〜〜〜〜!!! 大きくなりましたねえ!!!


f:id:togimarufriends:20240316035820j:image

かわいくて真っ赤なダイコンの頭がのぞいています。前日までは最高気温10℃だったのですが、週末にはもう20℃近くまで暖かくなる予報。そうなると、アブラムシはじめ害虫が大量発生します。

アブラナ科であるダイコンは、アブラムシの大好物。庭で羽化されたらおしまいです。というわけで、暖かくなる前に収穫して食べちゃいましょう!


f:id:togimarufriends:20240316035824j:image

うんとこしょ!! どっこいしょ!!


f:id:togimarufriends:20240316035827j:image

オヒョ〜〜〜〜〜!!! かっかわいい!! 思ったより立派!! やった〜〜〜!!!


f:id:togimarufriends:20240316035830j:image

大根引き 大根で道を 教えけり……


f:id:togimarufriends:20240316035833j:image

ちょっとちっちゃくてカワイイわね。最初のが一番デカかったかもね。


f:id:togimarufriends:20240316035836j:image

全部抜けました。うん、どれも立派立派!! 一本まだ太ってないのがありますが、葉っぱはきっと美味しいでしょう、

 

f:id:togimarufriends:20240316035839j:image

よく洗って土を落とします。


f:id:togimarufriends:20240316035843j:image

う〜〜〜んプリップリ!!! これが私の成果か。天才なんじゃないの。ていうか、直径30cm弱の鉢があれば、十分育てられるんですね、このサイズの大根。


f:id:togimarufriends:20240316035846j:image

さてさてさてさて……まずは味見してみようじゃないの。やはり素材の味を味わうなら刺身でしょう。ダイコンの刺身。もうツヤツヤで愛しい。


f:id:togimarufriends:20240316035849j:image

塩をつけていただきます。


f:id:togimarufriends:20240316035852j:image 

甘え〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! なんだこれは!!! ほんのり甘みがあって、でもパリパリの大根!!!


f:id:togimarufriends:20240316035855j:image

葉っぱの方はいかがでしょうか。大根を食すにあたって、葉っぱは脇役なわけですが。


f:id:togimarufriends:20240316035858j:image

塩をつけていだきます!

 

こちらも美味い!!! すごい、なんか謎の旨味とコクがある。カツオ菜ってあるじゃないですか。食べたことないので「葉に鰹のような旨味がある」ってそんなことあんの? だって葉っぱだよ??? と思ってたんですが、葉っぱに旨味があるってこういうことか。すごい、今わかった。ダイコンでこれがあり得るなら、カツオの名を冠するカツオ菜はいかほどのものなんでしょうね……


f:id:togimarufriends:20240316035901j:image

正月に雑煮を作った時、切り落とした金時人参のヘタを水につけておいたら、葉っぱが生えてきていました。ダイコンを全部抜いた後のプランターが空いたので、そこに埋めておきますね。


f:id:togimarufriends:20240316035908j:image

もうあったかくなるので敷き藁は取って


f:id:togimarufriends:20240316035905j:image

ダイコンが全て栄養を吸ってしまっただろうから、有機肥料を撒きます。本当は油カスや堆肥がいいんでしょうけど、今手元にないので、有機肥料を配合したハーブ用固形肥料でも撒いときますか。大きく育てよ。そして、あわよくばにんじんの葉を収穫して、天ぷらにするのだ。

 

さて、私が金時人参を埋めている間に


f:id:togimarufriends:20240316035911j:image

うちで飼っているフランス料理人によって、オンリー生大根サラダが出来上がっているじゃないか!

あの量のダイコンを、葉っぱも根も横向きに大きめのザク切りに。ボウルの中にオリーブオイル4回し、塩ひとつまみ、バルサミコ酢小さじ1を入れてガーーッと混ぜ、そこへダイコンを投入して和える。


f:id:togimarufriends:20240316035914j:image

そう、シンプルなのが一番ウマイのさ!


f:id:togimarufriends:20240316035917j:image

食卓、完成。ダイコンはメインディッシュ。麻婆豆腐、椎茸だしのつけ汁うどん。


f:id:togimarufriends:20240316035921j:image

いただきます!!!


f:id:togimarufriends:20240316035924j:image

うめえ!!! うめえ!!! 全部うめえ!!! 麺うめえ!!! 豆腐うめえ!!! ダイコン!!! うめえ!!!! 煉獄さんみたいになっちゃうよ!!!

ダイコン単体でこんなに美味しいと思ったことないわ。すごい。もう一回作りますね。もう年がら年中ずっとどっかのプランターで作っとこっかなコレ。

 

そしてこの後、二人揃って腹を下した。

 

原因は、多分コレ。

f:id:togimarufriends:20240316161904j:image

食卓に置いてあるこの花、


f:id:togimarufriends:20240316035927j:image

クリスマスローズ。別名ヘレボルス。キンポウゲ目キンポウゲ科。全草有毒。ヘレブリンとかプロトアネモニンとかいろんな毒成分をもち、特に根っこは猛毒。古代ギリシアで、史上初の化学兵器として使われたのがこいつの毒だったとか。

というのも、神託で有名なデルフォイの神殿を管理する周辺都市同盟(隣保同盟)と、キラの街で戦争が起きた時、隣保同盟がキラの水路にこいつの根っこを入れたところ、水路の水を飲んだ住人が全員下痢ピィになってキラが陥落した、とか、詳しくないからよう分からんけど、なんかそんな話があるくらい有名な毒草です。下痢ピィどころで済んだのか? いや済むわけないか……

で、毎年きれいに花を咲かせてくれるこの子を、切り花にして飾るんですよ。毎年。最近ちょっと花が終わってきて、雄蕊や花びらが散るようになってきてました。あぶないのでその都度片付けてたんです。もちろん家の生き物たちがあたらないよう、生き物の入らない部屋に飾り、生き物の世話が終わる前には触らないようにしていました。生き物への対策にはめちゃくちゃ気を使ってたのに、人間への対策が甘かった。

 

この写真を撮る直前、写真にキレイに写すため花瓶を動かしたんですよね。うっかり皿の上を通しちゃったんですよね。

バカだね〜〜〜〜〜〜〜〜〜…………

二人とも、直後に一発腹を下しただけで終わったので、たぶんダイコンについてた菌で食中毒に……というわけではなさそう。「毒物食った時によくある反応……」と彼氏の分析。ウン千年前のキラ人の気持ちがちょっとわかったかもしれない。本当に下痢だった。軽いけど。雄蕊と花びらが気がつかないくらい少しの量だからこれで済んだんだろうな。

しかしそこまで分かっててなぜ食卓に飾ったのか。眺めて「かわいいねえ、かわいいねえ、なんでそんなにかわいいの?」などと言っている場合ではないのです。

よいこの皆さん、クリスマスローズを間違っても食卓に飾るのはやめましょう。ていうか毒草を食卓に飾るな。死にてえのか。

 

今回はここまでにします。

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。

次回もぜひ、よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

家庭菜園ランキング