のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

春の七草全部育てる計画①

 

こんにちは、音音です。

 

正月が終わったら七草粥。たぶん今時の世間では割と珍しいのでしょうが、我が家は正月終わったら七草粥まできっちり食べないと気が済まない家なのであります。

一年ほど前、推してる植物園のSNSで、立派な春の七草が鉢植えにして飾ってある写真を見てしまい……うわ〜〜〜!!うちもコレやりてえ〜〜〜〜!!!

と、思って「七草の苗セット」を通販で注文したのですが……。寒くなっても一向に届く気配がない。11月から2月の間に届くって販売ページに書いてあったけど、もし2月終わりなんかに届いても六日の菖蒲、十日の菊。仮に1月7日の人日に間に合わなかったとしても、ほぼ春になった頃から育て始めるんじゃあんまり味気もない。

じゃあさ!!!! もう別に七草を種から買って、会社で展示用に育てたらいいんじゃね!?!? もう注文しちゃった苗は家用にして、それはそれで種取って来年の人日に間に合わせるってことで!!

会社では、うじきちを引き取ったことでカメの飼育スペースが余っており、寒くなる前はそこにいろんな食虫植物を(我が家が自主的に)展示していたのですが、彼らは気温が下がってくると枯れてしまうので、冬の間は家に持って帰ってきてたんですよね。

つまり、寒くなってからはちょうど食虫植物がいた展示スペースが余ってるのである。そこで春の七草を育てる。食べるのはまあ来年でもいいや。職場には小中学生がたくさんくるので、彼らが学校の理科で春の七草を習う頃には、実物がそこで立派に育ってるってワケ!!!

音音は意地でも冬の間に七草を育て始めたいのであった。というわけでデン!!!

 

f:id:togimarufriends:20240119045900j:image

11月末。近所のホムセンで、一番コンパクトに育てられそうなやつを買ってきました。すずなとすずしろ、「金町小蕪」と「キスミーはつか大根」。このパッケージを見た小学生が「キルミーはつか大根」つって騒いでましたが、そんなに面白いか?

植木鉢と土も自前で用意してあります。土は赤玉土7:腐葉土3に元肥のマグァンプ、何にでも使える一番便利な配合にしています。


f:id:togimarufriends:20240119045903j:image

こちらはダイコンの種。結構ゴロゴロしていますね。


f:id:togimarufriends:20240119045906j:image

プラスチックの6号長鉢に、さっき出した量を全部蒔きました。全部発芽したらどうすんだろな。間引き作業が地獄になる。


f:id:togimarufriends:20240119045909j:image

こちらはカブの種。ダイコンの種より小さいね。


f:id:togimarufriends:20240119045912j:image

はつか大根よりは横に大きくなることを見越し、大きめの鉢に蒔きました。プラスチックの7号深鉢。


f:id:togimarufriends:20240119045915j:image

実は、鉢に土だけ入れて自転車で会社に持ってきたところ、自転車の揺れで鉢の下から土がボロボロ漏れてしまい、会社に着く頃にはものすごく少なくなってしまったので、事務方のばあさんから野菜の土を少量分けていただいて、タネの上へいい感じに追加&覆土しておきました。

手前左がダイコン、後ろがカブ。真ん中と右はそれぞれハコベホトケノザコオニタビラコ)。この二つは、家の庭に生えてたやつです。もしかしたらこれ、コオニタビラコじゃなくてオニタビラコかもしれん。わからん。まあそんな変わらんやろ。

 

で。私はこの後の経過写真を撮っていない。ばか。ここからしばらく現状説明。

気温は昼間でもちょくちょく10℃を切ってきましたが、私は発芽適温20℃前後のカブとダイコンを3日で発芽させました。天才と呼んでくれ。

といっても、寒くたって発芽させることはそうむずかしくないはずなのです。何度も過去記事で言及しているように、植物の発芽適温は累積するシステム。発芽適温20℃、発芽まで3〜5日程度が標準ならば、20℃×最長5日=100℃分の温度で発芽するはずですから、連日気温が10℃ならば20日粘れば発芽する計算になります。

朝の早い事務方のお姉さんに協力していただき、朝から夕まで、直射日光ができるだけ長く当たるところに出しておきます。夜は冷えるので、できるだけ熱を逃さないよう室内に取り込みます。それを繰り返したのですが……。

自転車で鉢を持ってくる途中に土が減ってしまったからと、野菜の土をいただいたのが、どうやら良かったみたいなんです。なぜかと言うと、私が用意した赤玉と腐葉土の配合土は黄色っぽいのですが、上に被せた野菜の土は真っ黒でフカフカ。太陽光をよく吸収し、表面温度をよく上げてくれたようなのです。これが怪我の功名か!

ちなみに心配していた通り、アホほどたくさん蒔いた種はほぼ全部発芽して、アホほどの量の新芽を間引く羽目になりましたとさ。


f:id:togimarufriends:20240119045918j:image

さて、7草のうち準備できてないのは残り3草になりました。1月、メルカリでゴギョウハハコグサ)とナズナのタネを購入。

ナズナ、家にも会社の裏にもたくさん生えてたはずなのに、冬になってから全く見つからないんですよね。ハハコグサにいたっては、ちゃんと見たことないからどんなのか分かりません。


f:id:togimarufriends:20240119045921j:image

まあ、雑草だし適当にいきましょう。すずなすずしろと同じで、赤玉土7:腐葉土3の土に、元肥のマグァンプ。百均の小さめプランターを半々に分けて、ぜーんぶまきます。

 

f:id:togimarufriends:20240119045925j:image

ここで登場、百均の野菜の土。ダイコンとカブの時、偶然うまくいった方法を再現しようと思います。タネに覆土する表面部分の土だけ、黒っぽい培養土にして温度を上げ、発芽を促すのだ。


f:id:togimarufriends:20240119045928j:image

水をあげて、このまま会社に持って行きます。

 

f:id:togimarufriends:20240119161244j:image

1週間ほど、ナズナの芽が出てきました。またアホみたいな数。一方、ハハコグサの方は……芽が出ているような、いないような……

もう少し成長して、間引ける大きさになったら間引きましょう。


f:id:togimarufriends:20240119045931j:image

ダイコンに本葉が出て、だいぶ大きくなってきました。これは、最後の目引きを終えたところ。元気なのを2株残し、このままゆっくり育てます。


f:id:togimarufriends:20240119045934j:image

最後の間引きで抜いたダイコンたち。


f:id:togimarufriends:20240119045937j:image

捨てるのももったいないので、しばらく水に挿して保管します。


f:id:togimarufriends:20240119045940j:image

カブの方もこんなんになってきました。


f:id:togimarufriends:20240119045943j:image

とにかく間引いて間引いて間引きます。やはり捨てるのはもったいないので、このままキレイに洗って土を落とし、ペペロンチーノに入れて食べました。おいしかった。


f:id:togimarufriends:20240119045946j:image

カブも随分スカスカになりましたよ。ちゃんと成長すれば直径8cmくらいの根になるはずなので、もう少し大きくなったら3株くらいになるまでもう一回間引きします。



f:id:togimarufriends:20240119045952j:image

ところでさっき大事に取っておいた、間引いた後のダイコンなんですけど……。キレイに引っこ抜ければ、ビニールポットに入れて苗に仕立てて、職場の子供たちに配ろうと思ってたんですよ。

しかし、引っこ抜き方が雑で……どうしてもちょっと根っこがちぎれてしまったんですよ、ゴリラなのでね。ダイコンは根っこのど真ん中の大きく太い部分が育つのですから、そこを傷つけると育たなくなるんじゃないかな…….と思うのですが、一本としてキレイに引っこ抜けなくてですね。

おまけに、発芽するまではうまくいったんですが、やはり冬の弱い陽光では日照不足で徒長してしまいまして。さすがにこんなビロンビロンになった苗を人にあげるのは憚られる。あげたはいいけど、ちゃんと育たなかったら、申し訳ないし……ということで、

 

f:id:togimarufriends:20240120145711j:image

結局ウチで育てちゃおうと思いま〜〜す✌️

配合は、タネを蒔いた土と同じ赤玉土7:腐葉土3にマグァンプ。


f:id:togimarufriends:20240119045955j:image

植わりました💕 けっこうギチギチですが、ちゃんと育つのだろうか。せっかくなので、徒長してビロンビロンになった茎を全部土に埋めて、なかったことにしました。このまま、庭の日当たりのいいところで管理します。

 

f:id:togimarufriends:20240119161258j:image

会社のコオニタビラコくん、何でそんなに元気なの?

というわけで、現時点で7草中6草が揃いました。あと残すところはセリですが、セリは種で売ってないので、他の6草がもう少し大きくなったら、苗で購入してこようと思います。

今後しばらくは、全員様子見。また、成長をまとめられるくらいに経過が揃ってきたら続きを書こうと思います。

我々は無事に、七草を食べられる状態でコンプリートできるのか……!?

 

今回はここまでにします。

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。

次回もぜひ、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

ガーデニング初心者ランキング