のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

シソの実の塩漬けで明太子パスタ作ります

 

こんにちは、音音です。

 

さて、秋の恵みが我が家でも続々実ったわけなのですが、

togimarufriends.hatenablog.com

今回初挑戦、なんならまさか穫れると思ってなかったのがこちら!

 

f:id:togimarufriends:20231020014846j:image

ゲジ!!!!!

このゲジを食いますイヒ!!! 野生のデカい虫ってのは未知の寄生虫とかいっぱいついてそうで食うの怖いねえ♡♡


f:id:togimarufriends:20231020014901j:image

てゆーのはウッソ〜〜〜〜〜〜♡♡♡

本当はシソの実でした〜〜!! シソの実ってのは、本来↑の写真のように、緑のうちに刈り取って使うものらしいのですが……いかんせんシソの実食べたことないから、よく分からんくて1枚目みたいな黒いのも全部取っちゃった。

まあ、真っ黒になったのは、来年の栽培に向けて、種まき用として干して保存しましょう。

まだギリギリ緑と言える程度の穂から、実を外します。写真がねえ。とりあえず、穂を適当に手でシコシコしごくと実が全部取れます。


f:id:togimarufriends:20231020014920j:image

で、取れた実を何に使うかはまだいまいち考えてませんので、とりあえず洗います。まだ緑で新鮮なやつほど、プチプチした食感が楽しめて美味しいそうなのですが、穂から実を取ってるとよくわかります。緑のやつは、もう手触りがプチプチしてるの。

茶色っぽくなってるやつはもう固くなっていて、手触りもほぼタネです。しかし、多少色が悪くなってても、香りはかなり強くていい感じ。


f:id:togimarufriends:20231020014928j:image

コーヒーフィルターで水から揚げます。ザルだと網の目からボロボロ落ちていくし、網の目や金具パーツに無限にひっつくので、これが一番楽なのだ。天才だね。


f:id:togimarufriends:20231020014924j:image

キッチンペーパーの上に広げて、


f:id:togimarufriends:20231020014932j:image

しっかり水気を切ります。

そろそろ何作るか決めないとな。シソの実、刺身のお醤油に浮かべる……以外には、塩漬けとして食べるらしい。

確かに思えば、スーパーでたまに見かけますね。シソの実の漬物。まさか刺身醤油で今回とれた量を全部消費するのは無理があるし……今回は無難に、塩漬けにするか。


f:id:togimarufriends:20231021015307j:image

水気が切れたら、浅いトレーに移して


f:id:togimarufriends:20231021015336j:image

広げて干します。まあ何を作るにしろ、これだけやっときゃ大丈夫だろ。さて、レシピを調べましょう。

今回は↓レシピを見つけたので、これを参考に作ってみることにします。

kumiko-jp.com

はい!!!! 干すっていうのはウッソ〜〜〜〜〜♪♪♪♪♪  ウソです!!!! 干さなくてもいいです!!! な〜〜〜にやってんだ。適当にやりすぎだろ。

 

f:id:togimarufriends:20231020014943j:image

まずはアク抜きが要るんだって! 沸いた湯にサッと通すか、水に一晩漬けておくか、どちらかでアクは簡単に取れるらしいですね。

今回は簡単に、水で一日つけ置きにしましょう。さっき丁寧に水気を切って干したシソの実を全部水の入ったボウルに突っ込みます。ああ、無駄だったキッチンペーパー。


f:id:togimarufriends:20231020014946j:image

ラップをして冷蔵庫にイン。これで、一日待ちますよ。


f:id:togimarufriends:20231021015412j:image

待ちました。水から揚げます。


f:id:togimarufriends:20231021015452j:image

相変わらず色は悪いですが、これでアクは抜けてんのかな?


f:id:togimarufriends:20231020014958j:image

キッチンペーパーでしっかり水気を切って、


f:id:togimarufriends:20231020015002j:image

重さをはかります。6g。鉢植えのシソ1株になった実を、半分くらい集めてこれなので、2〜3株植えればかなりの量取れそうですね。


f:id:togimarufriends:20231021015531j:image

で、重量の10〜15%の塩をまぶします。20%でもいいらしい。6gしかないのに15%とか20%って何!?


f:id:togimarufriends:20231021015555j:image

と、とりあえず、表示が1g増えるまで入れてみた。


f:id:togimarufriends:20231020015012j:image

振って満遍なく塩を行き渡らせたら、


f:id:togimarufriends:20231020015015j:image

このまま、冷蔵庫で寝かせます。2日くらいで食べられるようになるって。塩漬けといっても保存は1ヶ月程度しか利かないので、冷凍庫で保存してもいいらしい。

 

待つこと3日。さて、開けてみましょう。

f:id:togimarufriends:20231020015019j:image

おお! 見た目は特に変わっていない。美味しそうな見た目かと言われれば微妙だけど、味は?

これが、かなり美味い! 半生のふりかけ。香りもバッチリついている。では、こいつをどうやって使おうかな?


f:id:togimarufriends:20231020015022j:image

彼氏、パスタ茹でてます。


f:id:togimarufriends:20231020015026j:image

明太子が2腹、いただきもののカボスが1個。


f:id:togimarufriends:20231020015029j:image

明太子は半分ほぐし、半分は元の形のまま取っておきます。バターを2個、20gくらい。ボウルに入れて、ここでシソの実をティースプーン1杯。


f:id:togimarufriends:20231021015634j:image

カボスの汁を絞って入れ、


f:id:togimarufriends:20231021015707j:image

塩昆布をお好みの量。


f:id:togimarufriends:20231020015040j:image

茹で上がったパスタを上から入れて、残ったパスタの茹で汁の上で、湯煎しながら混ぜます。これで、緩やかに火を通すのだ!

ポイントは、明太子のツブが潰れないようにやさしく混ぜること。潰れると、中から出てきた汁がパスタを生臭くしてしまうのです。

あえたらお皿に盛り付けて、

 

f:id:togimarufriends:20231021015737j:image

丸のまま残しておいた明太子を最後にのっけて、完成!!

シソの実の香りが、抜群に和風パスタに合う。いつもなら大葉を刻んでのせるところ、シソの実を代用することで、明太子のプチプチにシソの実が拍車をかけている!!! すんげえ!!!

本日の付け合わせはミネストローネと、豚肉ソテーのブールブランソースがけでした。我がブログで出てくる飯の中でも、類稀なるレシピの手軽さ。どうぞお試しあれ。

 

f:id:togimarufriends:20231020120733j:image

残りは、おにぎりに混ぜて仕事のお昼に。これがまたシンプルで美味い。ハマりそう。

よーし、こうなったら来年は3株くらいシソ育てて、山のようにシソの実を取るぞ〜!!!

 

今回はここまでにします。

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。

それでは、次回もぜひよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

家庭菜園ランキング