のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

のんびり始める鉢植え管理

 

こんにちは、音音です。

 

春が来るぞ!

と思って、慌てて畑作りとミョウガの植え替えをしましたが。寒いうちにやっておくべきこと、というのは言ってもそんなもんで……というか畑作りだって、そこに野菜を植え付けるのは5月そこいら。ですから、大して急ぐ必要もなかったんですよね、冷静になってみれば。ひとえに、畑を早めに掘り起こしておけばハダニ対策になるというので、ちょっと急いで作業した。

一方で、鉢植えたちの春はのんきなもんです。冬はたいていのお花たちが休眠モードなので、してやれることはそんなにありません。本格始動は3月から。

と、いっても、その前準備はぼちぼち始めないといけませんね。苔玉でも作って遊びながら、スロースタートでいきましょう。というわけでまずは、

 

f:id:togimarufriends:20240226165234j:image

鉢底石の熱湯消毒じゃ!!!

冬越し前の植え替えや、空いた鉢の片付けでたまった鉢底石を、消毒して再び使える状態にするよ。我が家では、焦げついて使えなくなったパスタ鍋に、使用済みの鉢底石を放り込んで貯めています。

そこへ鍋で沸かした湯を、ヒタヒタになるまで注いでいくゥ!!!


f:id:togimarufriends:20240226165238j:image

上からホースの水をかけて冷まします。


f:id:togimarufriends:20240226165241j:image

よく水を切って、あとは日の当たるところに置いて乾かしておきます。本当は広げて乾かした方がいいのでしょうが、まこのままでもいずれ乾くでしょ! この作業、パスタ鍋は楽だね。これがなければ、デカいザルと金属バケツでやればいいのかな。

ゴミが多少混ざっていても、それはもう熱湯消毒されたキレイなゴミなので気にしない。この作業が済んでいれば、鉢植えの植え替え時にはこの鍋の中からテキトーに石を使えばいいだけです。

 

さて、これで一番めんどくさい作業がおわっちまった。あとは、休眠中の鉢植えたちのこまごまとしたお世話。


f:id:togimarufriends:20240226165244j:image

ナンテンに油カスをまきます。これでナンテンに花が咲く時の栄養とする。真っ赤でキレイなナンテンだね。葉っぱ落ちちゃってるけど生えてくるんかね。

これは1年ほど前、隣のばあさんが「そこに植わってるナンテン、もう抜く予定やから欲しかったら持ってって」と言ってたから、ばあさんちの庭の端っこからいただいた子。

この間、同じばあさんが「そのナンテン、下から子株生えてくるでしょ。生えてきたらうちの庭にもちょうだい」と、1年前に私がこのナンテン抜いたあたりを指して言っていた。

…………え??? いらないから抜く予定だったんじゃねえの??? いや、欲しいならいいんだけど……1年後には「それ抜こうと思ってるんですよ」って言うのでは???


f:id:togimarufriends:20240226165247j:image

ニンニクにも油カスをまきます。おそらく寒いのが得意なタイプの京都産でかニンニク、元気に大きくなっていますね。収穫するのが楽しみだ。


f:id:togimarufriends:20240226165414j:image

サンショウにも油カス。去年は新芽が出るなりアゲハチョウにハゲにされてしまったので、今年は葉っぱを出してくれるかわからない。

して、どうして化成肥料じゃなくて油カスなんでしょうね。樹木や野菜には油カスなのかな。きちんと使い分けたいので、今度調べてみるか……。今年の目標、有機肥料が使えるようになること。


f:id:togimarufriends:20240226165251j:image

こちらはタンジー。耐寒性はとても強いですが、寒いとどうしても長く伸びた茎が枯れてくるので、


f:id:togimarufriends:20240226165255j:image

カットしてさっぱり。


f:id:togimarufriends:20240226165259j:image

こちらはコゴミとワラビ。葉っぱが完全に枯れていますので、


f:id:togimarufriends:20240226165303j:image

邪魔だしカット。去年気づいたけど、このサイズの鉢で山菜収穫をするのは無理がある。横に増えるタイプのシダ類なので、伸びて広がれない鉢では、摘んだら無くなっちゃうくらいの葉っぱしか出てこない。自前の家が持てたら、こいつらは地植えだね。


f:id:togimarufriends:20240226165306j:image

性懲りもなく、隣の家から塀の下をもぐって竹が生えてきた。


f:id:togimarufriends:20240226165313j:image

さて今度は、よく干しておいたバジルの穂からタネを取るぞ。何バジルだろ。去年いろんな種類のバジルを植えて、めちゃくちゃに穂をとったせいで、もはやわからない。まあ、蒔いて生えてきたらわかるだろ。


f:id:togimarufriends:20240226165310j:image

(ちょっとしか取れんやないか)


f:id:togimarufriends:20240226165316j:image

こ、こっちは?


f:id:togimarufriends:20240226165320j:image

(あるんだかないんだかわからん)

どうやら、タネができる前に親株が枯れてしまったので、ちゃんとしたタネが出来上がらなかったようです。原因は明白。植えるのが遅かったこと。タネができる前に、寒くなって枯れてしまったのだ。

今年はちゃんと、4月ごろには植えられるように頑張って育苗しないとな。


f:id:togimarufriends:20240226165323j:image

お次は、液肥の準備。10Lの水にハイポネックス液肥を10mL。つまり1000倍溶液にします。

 

f:id:togimarufriends:20240226205557j:image

寒い時期は、クリスマスローズが元気です。12月から今にかけて、ずっと2週間に1回ペースで液肥をやり続けてきましたが、今年は何個花をつけてくれるかな。


f:id:togimarufriends:20240226165327j:image

イチゴにもやっておきましょう。そろそろ休眠から目覚めて、葉っぱが立ち上がってくる頃です。

イチゴにはあまり肥料がいらないと言いますが、それはおそらく畑の肥沃な土地で育てた時の話で、鉢植えの場合は月1から隔週くらいのペースで液肥をやっておくと、プリップリの美味しい身をならせてくれる印象です。が、肥料が多すぎると病気になっちゃうかもしれぬ。本当にこのやり方でうまくいくのか。まだ手探りです。

こういう時に油カスを撒くといいのかもしれませんが、それはまあ、今年ちゃんと調べて来年挑戦しようっと。


f:id:togimarufriends:20240226165330j:image

この時期、お花はシクラメンの独壇場ですね。花が咲いてる子には、たっぷり栄養をあげておきましょう。


f:id:togimarufriends:20240226165333j:image

ギ、ギャアア、オオイヌノフグリがもう咲いてきた!

どうする、まだ2月半ばだぞ。突然20℃越えの暖かさを記録した日があって、みんな急に春だと思って起きてきちゃったよ!


f:id:togimarufriends:20240226165337j:image

部屋に入ってくる陽気が完全に春……


f:id:togimarufriends:20240226165340j:image

こうなったら、しょうがないので、家の中で冬越ししていた子たちも春の陽気に当たってもらう。イチゴのチビ苗、ステビア、ピレア、


f:id:togimarufriends:20240226165344j:image

アロエペンタスニチニチソウ、ルンギアクロッシー・マッシュルームプランツ。


f:id:togimarufriends:20240226165349j:image

こらこら。君はまだ起きちゃだめだよ、オダマキちゃん。まだもう一回雪降る予報なんだから!


f:id:togimarufriends:20240226165352j:image

うわああ、アジサイも芽が出てきた。やめてくれ、お前たちデカくて全員家に入れてやるの大変なんだぞ。寒さですぐ葉っぱやられるんだから、まだしまっといてくれ。


f:id:togimarufriends:20240226165356j:image

お前もか。春になってすぐボロンしてしまう。


f:id:togimarufriends:20240226165359j:image

地上部が完全に枯れていたラベンダーミントも、早速新芽が……


f:id:togimarufriends:20240226165403j:image

ネモフィラは大爆発しちゃってるし、


f:id:togimarufriends:20240226165406j:image

キンカンはまた色づき始めた。

 

f:id:togimarufriends:20240227015744j:image

収穫できちゃったよ。こんな寒い時期なのに、食べるとめちゃくちゃ甘いのよ。


f:id:togimarufriends:20240226165410j:image

フレンチタラゴンも、新芽の葉を開いてしまった。

 

この間植え替えた↓

togimarufriends.hatenablog.com

タラの木が、


f:id:togimarufriends:20240226165417j:image

復活してきた。新芽が緑になってきましたよ! やった。植え替えの時根っこを引きちぎったので、下手したらもう死んじゃったかも……と思ってたんですよね。

でも、まだ早いよ。2月だぞ。騙されるな。

 

2日後……


f:id:togimarufriends:20240226165425j:image

ひと足先に春を味見した子たち、全員家の中へ連れ帰り。あと2週間そこそこの辛抱だから、たのむからみんなもうちょっと冬でいてくれ。

 

f:id:togimarufriends:20240226211402j:image

ルンギアクロッシー、一瞬外に出しただけなのに何かに食われてる。こんな変わった植物、一体誰が食べるんでしょうかね。というか、もう葉っぱを食べる虫が動き出してるのか。困ったな。

 

それからさらに1週間ほど。
f:id:togimarufriends:20240226211358j:image

クリスマスローズが立派に咲きました。まだまだ蕾がたくさんついてます。数えてみたら、咲いてるやつ合わせて12個! 多すぎて心配になる。

ところでこの黄色い子、一昨年ホムセンで救出してきて、去年もたくさん花をつけてくれたのですが、うちにはタネから育てたすごい数のクリスマスローズが他にもいまして……。そっちは、ピンクと黒が咲くと思うのですが、まだ花をつけてくれません。

タネから育てると、花をつけるのは2年目から。今年で2回目の春のはずなのに、まだ咲きません。もう少し暖かくなったら蕾をつけてくれるのか。それとも今年はもうダメかな。来年に期待かな……。

ここまで思わせぶりにチラ見せしたんだから、もういっそはよ春になれや、地球。

 

今回はここまでにします。  

よろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。  

次回もぜひ、よろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ

ガーデニング初心者ランキング