のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

ハーブお迎えブチギレ大パニック

 

こんにちは、音音です。

 

たまに読んでくださっている読者の方は、すでにお気づきかもしれませんが

 

このドビーめの勤める会社はまあまあゴリゴリのBLACKなのでございます。

 

ハリーポッター……

このドビーめは……

週休1日にも関わらず……

この時期は必ず日曜日を返上し……

13連勤するイベントが発生するのでございますゥ……

 

ですが今回、日曜日を返上して出社したら

当日入っていた仕事を結果的にいろんな人にすっぽかされ、

ただ意味もなく出てきて待ちぼうけしただけの哀れな屋敷しもべ妖精が爆誕いたしました

 

ドビーはもう我慢ならないのでございます。

精神が持ちません。クソッ。絶対辞めてやるこんな会社。奴隷根性だけ逞しい私が本当に辞められるのか分からんが。誰かこの哀れな屋敷しもべ妖精に洋服をプレゼントしてくれよ。

 

ヤダヤダ!

意味なく待ち時間のためだけに出社したなんて認めたくない!

違うもん! 私はホムセンに行くついでにちょっと会社に顔出しただけなのッ!

 

大好きなホムセンで植物漁りしに来ただけなんだもん!!!

 

f:id:togimarufriends:20230227154149j:image

 

はっ!

結構買い込んだつもりだけど、結局衝動買いするものは何もなく

どのみち買う予定だったものをこの機に一気買いしたみたいになった。、


f:id:togimarufriends:20230227154152j:image

 

買ったものはこちら。

 

チャービル(セルフィーユ)×2

イタリアンパセリ×1

ローズマリー×1

プランター×1

プラ6号深鉢×1

駄温5号鉢×1

鉢底ネット×1

園芸用ふるい×1

 

チャービルは今年初めてお迎えしますね。おしゃれなケーキによく乗ってる、コスモスみたいな葉っぱがチャービル……というのは、買ってから知った。

 

あとの2種は、去年育てたんですけど、結局枯れてしまったラインナップです。

今年は成功させられるかな?

 

ふるいは春準備に使いますから、また別の記事で。

言うてる間に春になってしもたがな。

 

で、

さて買ってきたら植え付けなければいけないのでございます。

 

写真を撮りそびれましたが、

会社から帰宅後、のんびり深夜の時間を過ごしつつ

新しい鉢底ネットを下ろし、今回買ってきた鉢やプランターに敷き詰める作業をしておきます。

プランターは底が凸凹しててなかなかぴったり敷けないので、地味にめんどくさいんですよね、これが。

 

次の昼、いよいよ植え付け作業をしようと思ったら


f:id:togimarufriends:20230227154155j:image

 

ハア〜〜〜〜〜雪〜〜〜〜〜〜〜💢💢

けっこう雪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜💢

 

雨じゃないならいいや!

植えます!

まずはローズマリーから!


f:id:togimarufriends:20230227154159j:image

 

ローズマリーは乾燥好きで湿気がきらい

ということで、

水捌け全振り用土、花ごころ「山野草の土」に植えたいと思います。

 

去年はハーブ用の培養土に植えたんですが、

案外ベチャベチャになるんですよね。ハーブ用土。もちろんモノによると思うんですけど。


f:id:togimarufriends:20230227154202j:image

 

地上部はとっても小さいですが、ポットから抜いてみたら根はずいぶん立派です。

ホムセンにしょぼくれてる植物がいなかったので、元気な子を買ってきたからね。

 

ローズマリーは根をいじられると秒で枯れるらしいので、

土洗い流し職人のワシも今回ばかりは根鉢を崩さずにそっと植えます。


f:id:togimarufriends:20230227154205j:image

 

鉢はプラ6号深鉢。

 

植え替えが大嫌いなので、今後しばらくは植え替えしなくていいよう

大きめの鉢に植えます。

 

乾燥と水捌けが好きで、大きめの鉢も好きだからって

去年は素焼きの5号鉢に植えたところ、

恐ろしいスピードで土が乾き、結局水の管理ができずに枯れてしまいました。

素焼きはマジで乾燥する。信じられないくらい乾燥する。

その上、鉢が広くて水が吸えなかったのだろう。

 

今回はその反省を生かして、余計な水を逃さないようプラ鉢で、

横幅よりも深さの余裕を見て、深鉢に植えてみました。

うまく行くかは、夏を越してみないとわからんね。


f:id:togimarufriends:20230227154208j:image

 

さて、ローズマリーが植わりました。

一気に次はチャービルも行きましょう。


f:id:togimarufriends:20230227154211j:image

 

チャービルは湿気好きなようなので、いつものLIFELEX「花と野菜の培養土」を使います。


f:id:togimarufriends:20230227154215j:image

 

スコップがまどろっこしくて、毎回素手でやっちゃうよね。

手につく雑菌とか水分とか入って良くないのかもだけど……

もしかしたらプロの方から見たら発狂もんなのかもしれないけど……

まだ衛生観&倫理観ゆるふわ菜園ティストなので……

ヤバいことしてたら誰か教えてください。早く人間になりたい。


f:id:togimarufriends:20230227154218j:image

 

ハーブは湿った土が好きなやつと乾いた土が好きなやつがいて、 

前者は大概南アジア(インドのあたり?)、

後者は大概地中海沿岸部(イタリアとかギリシャとか)が原産なことが多いようです。

 

先ほども言いましたが、その辺のハーブ培養土を買ってくると、十中八九けっこうふかふかで、水やるとベチャベチャになり

前者はそれでいいのですが

後者はそれだと困るから、ハーブの土使うのをやめて、もう山野草の土に植えることにしちゃった。

 

でも、よく考えたら

ふかふかのベチャベチャでいいなら、わざわざハーブの土買ってこなくても

他の野菜と同じように、野菜の土に植えればいいんじゃね?

 

ということで、家でハーブの土買うのやめました。

 

こういう土どうしよう問題の一番いい解決策、知りたい?

 

たぶん自分で配合するのが結局一番コスパも自由度も一番いいんだろうなあ。

 

だけどまだなかなか踏み切れません。

だってその……ちょっとめんどくさくて……

 

かと言って、使う植物の種類を限定した専用培養土を

専用じゃない他の植物に使うのは、

pHの問題とか色々あったりして、本当は良くないかもしれない。

 

その辺は、まだこれから身につけないといけないな……と思っています。

とりあえず

今はたくましく生きろ、植物たち。お前たちのご主人はズボラなの。

 

さて、チャービルたちをビニールポットから抜いてみましょう。


f:id:togimarufriends:20230227154221j:image

 

おお〜、元気元気。

少し下の方の葉が茶色くなってますが、これは多分紅葉かな?

 

いたって元気に見えますよ。

 

根鉢を崩さず、ソーっと植え付けです。


f:id:togimarufriends:20230227154225j:image

 

植えました。

この野菜用の土は、水やると3/4くらいにカサが減るので、多めに入れます。

 

少し広めかな?

くらいのサイズ感です。

 

こいつらがいれば、スーパーカップ買ってきた時にプチッと葉っぱをちぎって乗せて、おしゃれな店のスイーツにできるわけか。

いい暮らしだぜ。

 

さて、毎回恒例の仕上げです。


f:id:togimarufriends:20230227154228j:image
f:id:togimarufriends:20230227154232j:image

 

根付きを祈って加持祈祷ののち、底から出るまで水やりをします。


f:id:togimarufriends:20230227154238j:image

 

チャービルには、HBをあげましょう。

ローズマリーはいまだに肥料のやり方がいまいち分からんので、保留。


f:id:togimarufriends:20230227154235j:image

 

雪中作業の後のあったかい飯はうまいぜ!

食べかけてから写真を撮るな。きたねえな。

 

 

別の日に残りのイタリアンパセリも植えたのですが、

今回は長くなってしまったので、ここまでにします。

 

もしよろしければ、下のバナーをどれかポチッとしてください。

では、次回もよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

植物たちの春準備

 

こんにちは、音音です。

 

 

さあ〜〜〜〜〜やって来ましたこの時期が!!!

 

天下の園芸ショップ、国華園サマから季節ごとに届くパンフレットには

誘惑しか詰まってないのであります。

 

今回も大負けに負けて

まあ〜〜〜いっぱい買ってしまいました!!

 

f:id:togimarufriends:20230222015855j:image

 

レモンバジル

ブッシュボールバジル

パープル丸バジル

トスカーナバジル

赤花ローゼル

カラーパプリカ「スイートカメレオン ミニ」

観賞用カボチャ「ハロウィーン

 

とりあえずここまでで踏みとどまりました。

 

バジル多いな。

我が家の料理担当彼氏の得意料理はイタリアンなので、

庭で色んなバジルを育てて、バジルバイキングするのを目論んでいるのさ。

 

f:id:togimarufriends:20230222020358j:image

 

ついでに、去年から育てていたこのカーリーパセリ

二株あるうちの一株がビロンビロンに成長して、先秋から花を咲かせておりましたが

 

f:id:togimarufriends:20230222020401j:image

 

ご覧ください。

やっとブリブリのタネをブリブリブリブリつけ始めました。


f:id:togimarufriends:20230222020355j:image

 

なんか触ったらポロポロ取れちゃった。

思ったよりでかいな、パセリの種。

 

こいつも、買ったタネと一緒に蒔かなきゃいけませんね。

とりあえず、本当に蒔く時が来るまでお茶パックに入れて、暖房で乾燥する部屋に置いておきました。

 

しかし、こいつらを蒔いて苗にするためには

苗を植える先のプランターを用意しなきゃいけないのよ。

借家だから地面に植えられんのよ。

 

だから、冬で終わった植物たちの鉢を空け、新しい苗たちの鉢を作ります。

 

f:id:togimarufriends:20230222020241j:image

 

たとえばこんなん。

左は青じそ、右は赤しそのプランター

 

完全に枯れているので、このプランターをまずひっくり返そうと思います。

 

f:id:togimarufriends:20230222044615j:image

 

ぎょえーーーーーーー

モリモリに根詰まりした跡だ。

 

そういえばこのシソたちが現役だった頃は、

根っこが底から下の地面にまで伸びて、鉢越しに根付いてたっけな。

鉢を持ち上げると

ブチブチブチブチブチブチ……とものすごい音がしたものです。

中がこんなになってるわけだ。

 

さて、この鉢から枯れ木になったシソたちを引っこ抜き、庭に土をぶちまけます。

 

f:id:togimarufriends:20230222044618j:image

 

ぶちまけた土の中から、使えそうな鉢底石だけを選別して、再利用できるようにとっておきましょう。

f:id:togimarufriends:20230222020250j:image

 

とりあえずシソのプランターは片付いた。

 

しかしこれで落ち着くのはまだ早い


f:id:togimarufriends:20230222020253j:image

 

去年、パープルバジルを植えていたプランター

 

f:id:togimarufriends:20230222020256j:image

 

が、ご覧の通り4つもあるわけです。

 

今度はこの土を片付けます。

 

庭の適当なところを選んで、中の土を全部ひっくり返す。

まずは、さっきの写真にあった

中くらいの黒いプランターから。

 

バジルの枯れ木、抜くとバジルの匂いすげえ笑


f:id:togimarufriends:20230222020259j:image

 

ぶちまけた土の中から、鉢底石だけ手で拾います。


f:id:togimarufriends:20230222020302j:image

 

あ〜〜結構きつい……

 

この30分後には出勤してたんですよ。すごない?


f:id:togimarufriends:20230222015843j:image

 

まだまだあります。

今度は超巨大プランター

 

ひっくり返すと、土の量がハンパねえ。山。

 

f:id:togimarufriends:20230222015849j:image

 

すごい量の鉢底石を、必死で拾います。


f:id:togimarufriends:20230222015852j:image

 

ああ、まるで竈門の灰に落ちた豆を拾わされるシンデレラのよう。

もしくは夜の森で、白く光る石を家への道標として置いて回るヘンゼルとグレーテル

 

ミレーの絵画で、落穂拾いをする貧しい農民の気持ちはこんな感じなのかしら……

オラこんな村いやだ〜こんな村いやだ〜……

 

脳内でメルヘン役者になりきって作業を乗り切ります。

実際そこにいるのは土まみれの薄汚え社畜です。

 

この調子で、土と鉢底石をきれいに退けて完成です。


f:id:togimarufriends:20230222015858j:image

 

さてこちらは、冬枯れしたトウガラシ。

 

3株とも立派に育ちましたが


f:id:togimarufriends:20230222015901j:image 

 

ギェェェェ

 

近くで見ると、びっっっしりカイガラムシがついてます。

 

これは死体なのか?

卵なのか??

 

どっちでもとにかくイヤなので、

こいつはカイガラムシの増殖と拡散を防ぐために

 

株を引っこ抜いて、鉢以外全部捨てます。


f:id:togimarufriends:20230222015904j:image

 

流石にそのままは捨てれんので、枯れ枝を折りたいんですが

硬い。

全然切れん。


f:id:togimarufriends:20230222015907j:image

 

引っこ抜いてみたら、結構な根っこ。

細かい根っこが土の中にまだ残っててコレなので、まあ立派に育ってたんだなあ。


f:id:togimarufriends:20230222015910j:image

 

この株は根元がまだ緑なので、若干生きてますね。

抜いたあと、鉢の中身はもう全部ゴミ袋に詰めてポイしました。

鉢内にワサワサ茂ってた雑草も一緒に捨てた。スマンな。

 

本気でカイガラムシ予防するなら、いっそ燃やした方がいいのかもしれないが

その火で焼く芋がないからやめました。


f:id:togimarufriends:20230222015913j:image

 

残った鉢を水できれいに洗って、干して

あとはいつでも使えます。

 

トウガラシの株は捨ててしまいましたが

一株につき一つずつ、タネ用に唐辛子の実を取ってあるから

時期になったらまたそれを蒔いて、新しいボディを手に入れてもらいましょう。

 

とりあえず、現時点で終わっている春準備はここまで。

次は回収した鉢底石を洗って、消毒して、土を買って、種まき用の床を作って……

 

あ〜〜〜、やることがいっぱいだ。

3月は忙しくなるぞ。

 

f:id:togimarufriends:20230222132104j:image

 

ムスカリの花芽が出てきました。

もうてっぺんの花が開きかけてます。紫のキラキラです。すてき。

 

さて、今回はここまでにします。

また次も、よろしくお願いします。

 

p.s.

ランキングを始めました。

よければどちらかポチッとお願いいたします😌

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

植物ニワカのずぼらクリスマスローズ植え替え

 

こんにちは、音音です。

 

寒くなりました。

 

寒くなってきたら、生き物も植物もみんな休眠したり枯れたりでそんなに変化ないだろう、と思ったら

 

とんでもねー。

冬忙しいぞ、なんか。

 

と言うことで、今回は冬といえばのクリスマスローズを植え替えます!

 

 

さて一昨年の夏。

まだ私たち飼い主どもがマンションに住んでいた頃。

 

真っ黒なクリスマスローズが育てたくなり、メルカリでやさしい方からタネを購入。

 

早速蒔いたけど、なんとクリスマスローズは夏に種蒔きしたら、寒くなるまで半年芽が出ない!!

 

タネを蒔いただけの、一見何にもない土に水をやり続けて半年後……

f:id:togimarufriends:20221201012658j:image

 

20個蒔いたうち、ほぼ全部が発芽!!

 

10個は黒のクリスマスローズで、

10個は出品者さんがおまけでつけてくれた、色のわからないクリスマスローズです。

 

そもそもクリスマスローズは株分けで増やせず、二つの株を掛け合わせてタネで増やすしかないそうなのですが

 

そうしてできた子は、親と同じ色にならない。

だから、クリスマスローズは園芸品種として固定化できないらしいんですよね。

 

だから実際、この10個のタネは黒と言っても

黒の親同士をかけ合わせたというだけで、本当に黒の花かは咲くまでわかりません。

残り10個も何色かわかりません。

 

咲くのが楽しみ〜!

なんですが、咲くのには芽が出てから2年かかる……

 

ここまでが去年の冬。

さて、今年も冬が来て、ようやく一年目です。

 

f:id:togimarufriends:20221201014740j:image

遠くて見にくいけどこれしか写真がない!

手前の列、白いプランターから左が全部クリスマスローズです。

 

大きくなりましたよ。

芽が出たばかりでダメになった子もいましたし、奇形でなかなか大きくならない子もいますが

15株ほど、元気に残りました。

 

ついでに、夏にホームセンター行ったら園芸コーナーでクリスマスローズの大きな苗が一株萎れていて、そいつを無事救出。

一番左のヤシみたいな子です。

 

花が咲くのはクリスマス

ではなく春先ですが、

寒いの大好きちゃんなので、これからは彼らの季節です。

 

ローズたちの健やかな成長を願って

植え替えるぞ!

 

f:id:togimarufriends:20221201015443j:image

じゃかじゃん!

 

仕事帰ってからやり始めたので、外は真っ暗だし、寒いし

玄関でズボラ植え替えするわ。

 

用意したのは

 

・苗たち

・新しいプラ鉢(6号鉢×1、長形6号鉢×1、7号鉢×1)

・花ごころ「クリスマスローズの土」

・鉢底ネット

・鉢底石

・バケツと水

・ハサミ

 

今回は、ホムセンで拾った大きいクリスマスローズと、ちびクリスマスローズの中でも育ちのいい子5株を植え替えるよ。

 

まず、ハサミは石鹸で洗い、よく流し、消毒用アルコールをぶっかけ、コンロの火で刃を炙って徹底消毒(こんなにしなくていい)

 

でも、病気になったらたまらんから念には念を入れて……

 

作業に入ります。

f:id:togimarufriends:20221201021825j:image 

最初はデカ子から!

 

よく見ると、根本から新しい芽を出してます。
f:id:togimarufriends:20221201021828j:image

見にくいけど、鉢底をのぞくと根っこはみ出してました。

f:id:togimarufriends:20221201022053j:image

元気元気。

こいつをまず鉢からズボッと抜いて……

 

f:id:togimarufriends:20221201022020j:image

土がガチガチでなかなか抜けないので

仕方なく千枚通しで周りを掘りながら……

 

f:id:togimarufriends:20221201022355j:image

抜けた!

どわ〜〜すげえ根っこ!

 

根鉢を崩さずこのままズボッと植えた方がいいという意見もあるのでしょうが、

古い土と一緒に虫や菌も流したいので

土を洗いま〜す!

f:id:togimarufriends:20221201022511j:image

 

するとこう!
f:id:togimarufriends:20221201022514j:image

どえええラピュタみたい!!
f:id:togimarufriends:20221201022516j:image

よく見ると、土の中に埋まってた部分にも新しい芽が3つ!!

やた〜〜〜!!!

 

さて、今度はおチビたち。

f:id:togimarufriends:20221201023223j:image 

チビたちは小さい100均プランターに植わってます。

下を覗くと、やっぱり根っこが。
f:id:togimarufriends:20221201023226j:image

やっぱり一筋縄では抜けません、

 

裏から千枚通しをさして……

f:id:togimarufriends:20221201023229j:image

ようやく抜………

f:id:togimarufriends:20221201023514j:image

ぎょえええなんじゃこれ!!!

毛の生えたガトーショコラか!?!?

 

し〜かたがないので♪

f:id:togimarufriends:20221202010511j:image
f:id:togimarufriends:20221202010514j:image

一本ずつ分解し、


f:id:togimarufriends:20221202010518j:image

毛の生えたガトーショコラの

毛だけ残して、ガトーショコラを洗い流します。


f:id:togimarufriends:20221202010521j:image

こんな風に、びろ〜〜んとだらしなく伸びた根っこ(チン毛)は、

植え付ける時にジャマなので

 

消毒したハサミで
f:id:togimarufriends:20221202010524j:image

きれいに切り揃えちゃいましょう。

 

もちろん切りすぎは良くないけど

成長期なら、根っこ(チン毛)は切った分だけたくさん伸びます。

 

クリスマスローズはそう根っこが弱いわけでもないので、

少し切って、鉢の中で伸びるスペースを確保してあげたい。

 

f:id:togimarufriends:20221202011131j:image

さあ、全員揃いました。


f:id:togimarufriends:20221202011134j:image

新しい鉢に、鉢底ネットを切って敷きます。


f:id:togimarufriends:20221202011137j:image

鉢底石はこなもんかな?

とりあえず、底がギリギリ見えなくなるくらいまで。

 

f:id:togimarufriends:20221207014232j:image

クリスマスローズの土を半分くらい入れて、


f:id:togimarufriends:20221207014235j:image

苗をその上に置いて、位置を決めます。てきとー。

 

6号深鉢にデカ子、

6号鉢にチビ2匹、

7号鉢にチビ3匹の配置にしようと思います。

 

クリスマスローズは根が硬くて、土の上に置くと自立してくれるからやりやす〜い。

 

植える深さを見ながら、このまま根っこに土を被せた時に深く植わりすぎそうなら、下の土を増やし

 

浅くなりそうなら、下を掘ってあげよ。


f:id:togimarufriends:20221207014238j:image

 

位置が決まったら、根っこの上から株周りに

土を被せていって


f:id:togimarufriends:20221207014241j:image

 

最後に、おなまえラベルを立ててあげましょう。
f:id:togimarufriends:20221207014244j:image

 

植わりました!!

f:id:togimarufriends:20221207015356j:image

床きったね!!

 

最後の仕上げに、水やり。

f:id:togimarufriends:20221207015204j:image

これで、しっかり新しい土に根付きます。

 

鉢底から水が出るまでたっぷりやって、

水が出てこなくなるまで放置して水切り。

 

その間に、玄関を掃除して

 

完成〜〜〜〜〜!!!!

f:id:togimarufriends:20221207014247j:image

夜中に水をやってしまったので、

外に置いておくと冷えてしまうかもしれません。

 

今晩は、玄関で待っててもらいましょう。

 

植え替えた後は、新しい土になってショックを受ける子が多く

特に今回は根っこを切っているので、根っこから何か病気を拾うこともままあります。

 

植え替えて数日は、注意深く経過観察です。

病気になりそうなら、土に殺菌剤を撒いてあげますが

 

経過は、また別の記事にしましょう。

 

 

あー、とりあえず大仕事が終わったぞ。

 

長くなりましたが、ありがとうございました。

 

また次もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

霜除けハウス完成〜!

 

こんにちは、音音です。

 

今週の週中に、朝方の気温が1℃まで下がるということで

慌てて霜除け対策をしていました。

 

夏に買ったビニールハウスを組み立てて屋根にしよう、ということだったんだけど

 

思ったよりちゃんとしたハウスで、建設するのが大変……

1日で組み上がらなかったので、前回の記事では途中で切り上げていたのです

が!

 

f:id:togimarufriends:20221204161514j:image

じゃぁ〜〜〜ん!!

ついに完成!!

 

2階からの景色、圧巻。

 

木曜の夜にクソ寒い中完成し、

慌てて植物を運び込んだところ

 

その朝方に霜が降りて、

何とか間に合いました!!

 

f:id:togimarufriends:20221204161710j:image

2坪用です。

ホムセン通販で買った割には、ドアもついててめちゃくちゃ立派でしょ。

 

作ってくれた彼氏ありがとう。マジでありがとう。

 

今回の写真はできた翌朝の姿です。

f:id:togimarufriends:20221204182413j:image

オダマキ、ワイルドベリー、タンジー 、サンショウ、オリヅルラン、バジルetc…

 

霜に弱そうなやつ、みんなぬくぬく

 

これのすごくいいところは、ビニールの内側に虫除けネットがついてるところ!

 

これで夏場は、梅雨の雨除けだけでなく

去年虫害がひどかったバジルを、巨大虫除けネットのドームでのびのび飼ってやれる!

買ってよかった〜〜

 

しかし、一応農業用ビニールが使ってあるとはいえ

ヒーター入れないで使うビニールハウスの中は、

 

冬場でも昼は日光で40℃を超えることがあり

夜はかえって外より寒くなることがあるという。

 

温度差やば!

 

つまり、保温は諦めて、通気性を確保した方がよさそうですね!!


f:id:togimarufriends:20221204182416j:image

どうでしょう?

ハウスの下半分の押さえをとって、ビニールの壁を捲り上げられるようにしました。


f:id:togimarufriends:20221204182420j:image

組み立てた後の残骸がきたないよぉ


f:id:togimarufriends:20221204182423j:image

布団用洗濯バサミやタオル用洗濯バサミで、

簡単に固定しています。

霜が降りそうに寒い夜は、これをちょっと下ろしてやって。

 

壁があれば、雪が降っても大丈夫☆〜(ゝ。∂)

 

夏は雨除けのため、ビニールはこうして捲って

屋根だけって感じにし

ビニールの内側にある虫除けネットだけ下ろしてバチっ!とおさえで止めておけば、

 

巨大虫除け&雨除けハウスの出来上がり。

 

さらに日差しがキツい日は、屋根の上から遮光ネットをかけてやったら

通気性良くて大きな半日陰ができるかな?

 

という計画。

 

 

なんだかんだ、冬越しより夏越しの方が大変なんだよね。

 

夏は蒸れるし。日差し好きの植物にもキツすぎる日差しだし。

 

高温多湿でも大丈夫な植物は、案外いないのだ。

 

とりあえず、しばらく雨は降らないので、水やり。
f:id:togimarufriends:20221204182427j:image

 

ハウスの外のやつらにも。
f:id:togimarufriends:20221204182430j:image

 

そういえば、雨が降ってもハウスの下のやつらは雨をかぶらないから、

わりと頻繁に水やらなきゃいけないな。

 

冬は基本、外飼いの植物たちは雨に任せっぱなしなんですが……

 

いやあ、いい買い物をした。

 

今回建てたのはこれ↓↓

https://www.cainz.com/g/4549509351115.html

 

お庭にビニールハウス建てたい方(いるのか?)どうぞご参考までに。

 

 

それでは、

また次もよろしくお願いします。

 

 

 

木枯らし吹いた!やばいぞ!

 

やばいぞ!

本格的な冬が来る!

昨日まで昼間は20℃あったじゃない!!急すぎるわよ!!

 

冬支度冬支度言ってたのに、

結局のんびりしてたから大して何も用意してない!!

 

今日から12月

今晩から夜中の気温が5℃切ると言うことで

まずは霜対策しなきゃ!!

 

f:id:togimarufriends:20221201115405j:image

 

夏に買ったビニールハウス

真夏の日差しよけに使うつもりでしたが、組み立てなくてもどうにかみんな夏越しできてしまったので、今まで放置されてたやつ。

 

ホムセンで売ってるビニールハウス、ヒーターなしでは何の保温にもなりません。

だから、これは霜除けに使います。

 

さてこれを組み立てるのは彼氏に任せて

 

一足先にミョウガの葉っぱが全部枯れたので、

f:id:togimarufriends:20221201115853j:image

 

地際から切っちゃいましょう。
f:id:togimarufriends:20221201115857j:image

 

つんつるてんになりました。

f:id:togimarufriends:20221201115900j:image

来年またよろしく。

 

次は他の植物たちに敷き藁を配ります。

我が家では、部屋の中に入れてやらなきゃいけないほど寒さに弱くないけれど

根っこが凍ると枯れちゃう植物たちが大半です

 

そういうやつらは鉢の土の上に、藁のおふとんをかけてやらなきゃならん。

 

ある程度寒さに弱そうなやつから順番に、既に藁はあげてるんですが

 

到底足りなくて……

f:id:togimarufriends:20221201121844j:image

買ってきました

出社前のホムセンダッシュキメた。

 

ホムセンの園芸コーナー、めちゃくちゃ潤ってた!

パンジーシクラメン、バラ苗、いちご、ラナンキュラス大輪etc…

うちのラナンキュラスもそろそろ植えつけなきゃなぁ。

 

f:id:togimarufriends:20221201122128j:image

いいねえ、冬のこの天気!

冬好きだからテンション上がっちゃう!

 

下は北野天満宮です。

北野天満宮前にある、一本うどんで有名な老舗のたわらやうどんが看板出してた。食べに行きたいなあ。

 

京都の年末は、独特の雰囲気があって好きです。

 

それはいいとして

 

f:id:togimarufriends:20221201122348j:image

 

おー、組み上がってきとる

 

私は藁を敷くぞ

 

f:id:togimarufriends:20221201155047j:image

(作業中ビタミン浴をさせられるカメ)

 

まず葉サンショウ
f:id:togimarufriends:20221201155051j:image

 

スイートバジルくんは何で元気なの?

君は寒くなると枯れるんじゃなかったの……?

生えてるなら藁あげるけど……
f:id:togimarufriends:20221201155055j:image

 

オレガノ。わさわさしてるけど無理やり地面に藁ねじ込んじゃえ。

左カルーナ。ヒースの仲間カルーナちゃんは、北欧の冬にも耐えられるタフさなので、このままで。
f:id:togimarufriends:20221201155058j:image

 

キンカン。実が色づいてきた。
f:id:togimarufriends:20221201155102j:image

 

タラノキ
f:id:togimarufriends:20221201155105j:image

 

ローズゼラニウム

君も寒いの苦手なんじゃないの?

元気すぎでは?
f:id:togimarufriends:20221201155109j:image

 

ラベンダー。ずいぶんしょぼくれてます。

f:id:togimarufriends:20221201155113j:image

 

オダマキ

冬になると地上部は枯れるので、

もうすでに枯葉が目立ちます。

見た目がきたねえよ。
f:id:togimarufriends:20221201155116j:image

 

こんなもんかな?

 

以前は通販で適当に買った敷き藁を使ってましたが

今回コーナンで買った敷き藁、ふわっふわ!

 

コーナンオリジナル商品、何かと信頼がおける。

 

結局、ビニールハウスは意外と造りがめんどくさくて完成しませんでしたが、

今晩はギリ5℃あるようなので、霜は大丈夫と信じて

とりあえず今晩は敷き藁で乗り切ってもらいましょう。

 

では、次回もよろしくお願いします。