のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

我が家の特製カメ練り餌レシピ!

 

こんにちは、音音です。

 

圧倒的13連勤から生還して初の休みを噛みしめ、

二度と出勤したくない気持ちです。

 

こんな時によく効くメンタルの薬といえばカメですよねえ。

 

f:id:togimarufriends:20230225141906j:image

 

さて、我が家のトウブドロガメ、ざぶまる王子の主食は

基本的に彼氏の作ったカメ用特製練り餌でございます。

 

ただの人工餌はほとんど食いつかないのであります。

あれ? お前ペットショップ出身よな?

 

しかもその練り餌すら、長いこと保存して風味や食感が変わると食いつきが悪くなるという……グルメ……

 

というわけで、今日は前の練り餌ストックが古くなったので

新しくエクセレントな食いつきの練り餌を作ろうと思います。

 

まずはこれを買ってきました。

 

f:id:togimarufriends:20230225141607j:image

 

カメプロスプレミアム。

 

人工餌の中で何とか食いつくのが、カメプロスとウーパールーパーのエサなのですが

 

カメプロスの中でもとっておきに美味そうなので買ってきました。

 

そんなに美味いのか?

 

f:id:togimarufriends:20230224013338j:image

 

案外小さいんですねえ。これならまるちゃんも一口で食べられそうだ。

 

人間も試食してみたところ

レプトミンシリーズや他のカメプロスより、粉っぽさやキツめの生臭さがなくて

なんかまろやかな味でした。これはイケる。

 

まずは、まるちゃんにこのカメプロスプレミアムだけ与えてみましたが

人工餌なのに結構ガツガツ食いついてくれました。

幸先がいいぞ!

 

 

さて、早速作りましょう。

材料はこちらっ


f:id:togimarufriends:20230224013341j:image

 

カメプロスプレミアム(人工餌)

レプトミンスーパー(人工餌)

カメカルボン(イカの甲)

レプチゾル(ビタミン剤)

ゆでサーモン

ゆでササミ

 

とりあえず、まるちゃんが好きなものに

食べて欲しいものを入れるという感じです。

 

今回は入れてませんが、他の時は消費したい金魚のエサ、ウーパールーパーのエサ、ドジョウのエサ、買ったはいいがほとんど食べなかったカメのエサ、川エビetc…

結構何でも入れてます。


f:id:togimarufriends:20230224013344j:image

 

さて、まずはすり鉢とすりこぎを用意し

最初はカメカルボーン1/2枚程度、粉になるまですりつぶします。

これでカルシウムパウダーができました。

 

まるちゃんは幸いなことに、カメカルボンが大好物なので

わざわざ入れなくても栄養価的には問題ないのですが……笑

 

カルシウム補給には、これの代わりに川エビを入れると香りもついてグッドな感じです。


f:id:togimarufriends:20230224013347j:image

 

次は、練り餌のベースとなる人工餌

カメプロスプレミアムと


f:id:togimarufriends:20230224013350j:image

 

レプトミンスーパーを


f:id:togimarufriends:20230224013353j:image

 

3:2くらいの割合で混ぜます。

 

ここでどの人工餌を使うかが

食いつきを左右するのでございます。

 

今回メインはカメプロスプレミアムですが

レプトミンスーパーはちょっっっとしか食いつかなくてべらぼうに余っているため、

消費してほしい要員として登場しています。

 

もし参考にされる方がいたら、ベースは一番食いつきのいい人工餌で作ることをオススメします。


f:id:togimarufriends:20230224013356j:image

 

カルシウムパウダーと混ぜながら、

 

f:id:togimarufriends:20230224013359j:image

 

ゴリラパワーで粉になるまですりつぶす。

 

粉砕!

玉砕!!

喝采!!!


f:id:togimarufriends:20230224013402j:image

 

粉になったら、今度はレプチゾルを10滴ほど。

全体量やカメの大きさなどを鑑みて、量を調整します。てきとうに……

 

まるちゃんはレプチゾルの味と食感がキライです。

ビタミンはいくらでも摂ってほしいのに、あんまり入れるとバレて食べなくなるので、控えめにしないといけません。

 

野菜嫌いの子どものご飯にどうにか野菜を混ぜ込んで食べさせるママの苦労を思いつつ……


f:id:togimarufriends:20230224013405j:image

 

そしてまるちゃんの大好物、ゆでサーモンと


f:id:togimarufriends:20230224013408j:image

 

ゆで鶏肉をほぐしながら入れて


f:id:togimarufriends:20230224013411j:image

 

潰しながら練ります。

食材をゆでた時の水分とレプチゾルが、

練った時のツナギになるんですねえ。

 

練り餌のかたさやしっとり感は、レプチゾル、加熱した魚や肉などの量で調整します。

水に浸けた時にモワッと散らばってしまわないか、まるちゃんが食べやすいか、好みか、etc…

 

黄金比を見つけるのに、彼氏はずいぶん苦労してくれました。

私は何もしてまへん。


f:id:togimarufriends:20230224013414j:image

 

鶏肉とサーモンが細かくちぎれ、全体がしっとりしてきました。


f:id:togimarufriends:20230224013417j:image

 

ここで、平皿に移し


f:id:togimarufriends:20230224013421j:image

 

ハンバーグの生地のようにこねます。


f:id:togimarufriends:20230224013424j:image

 

ここでも大切なのはゴリラパワーです。


f:id:togimarufriends:20230224013427j:image

 

正月のおせちに入れた小判焼きくらいのサイズですね。


f:id:togimarufriends:20230224013430j:image

 

とりあえずモノは完成しました。

ぱっと見ハンバーグだね。

 

私も少し試食してみたいと思います。


f:id:togimarufriends:20230224013433j:image

 

うーん、白飯が欲しくなる味ですね。

おとなのふりかけに似ています。

 

さて、最後の仕上げ

 

f:id:togimarufriends:20230224013436j:image

 

まな板で平たくのばし、

 

f:id:togimarufriends:20230224013439j:image

 

1〜1.5cm角に切ります。

 

サイズの基準は、まるちゃんの頭1つ分くらいです。

成長につれてだんだん練り餌一粒分も大きくなってきて、今はこの大きさ。

 

f:id:togimarufriends:20230226014627j:image

 

完成〜〜!!


f:id:togimarufriends:20230226014624j:image

 

今日練りたてであげる分以外は、まるちゃん弁当箱に入れて冷凍保存しておきましょう。

 

どうですか? まるちゃん


f:id:togimarufriends:20230224013442j:image

 

首を長くして待つ、とはまさにこれです。


f:id:togimarufriends:20230224013445j:image

 

あげてるところなんだけど見にくい……

 

まるちゃんは王子なので、一口サイズにちぎって、指で軽く練り直して、ピンセットでお口元に持って行って差し上げます。

ヘビの餌やりと同じ感じ…….

 

 

で、ここまで手間をかけて作って、いざ食いつきは

という話なのですが

 

これが、イマイチなんですねぇ。

 

すっかり忘れてましたが、脱皮中なんです……

脱皮直前はメチャクチャ食べるんですが、脱皮始まると食べなくなるんですよ……


f:id:togimarufriends:20230224013448j:image

 

やっぱりよく見えねえ笑

まあ、脱皮中に食べてくれるだけマシか?

 

次の日分かったことなのですが

まるちゃんが気に入らなかったのは、練りたて練り餌のしっとり感だったようです。

 

この日も練り餌やったら食いつきが悪かったので、

おかしいなあ、前の練り餌はよく食いついたのに……

まあもう少し食べる気分になるまで待つか……と、暖房の効いた部屋にちぎりかけの練り餌をしばらく放置していたわけです。

 

数十分後、その練り餌をもう一度やろうとしたら

暖房の風でカサカサに乾いている。

非常に練りにくい。

 

しかし、これをあげてみたら恐ろしく食いつくんです。

 

つまり

まるちゃんは、冷凍庫で長く保存したせいで冷凍庫焼けしてパサパサになった、前の練り餌の食感がマイブームだったらしい。

今回暖房で水分が飛び、そのカサカサ感がたまたま再現されていたのでしょう……。

 

さらに次の日、同じように暖房で数十分乾燥してからあげたら

爆食の食いつきでした。

 

え、何のために新しい練り餌作ったん??

もちろん、しっとり練りたて食感じゃないと食いつかない時の方が多いんですよ??

こんな保存食みたいな食感で食べたい とは……???

 

練りたて練り餌をさらに乾燥した、セミドライ練り餌誕生の瞬間でした。

 

誰だ、こんなこだわり屋に育てたのは。

 

では、今回はここまでにします。

よろしかったら、下のバナーをどちらかポチッといただけると嬉しいです。

 

次回もまた、よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村


亀ランキング