のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

チェッカーベリーのための彩色鉢メイキング①

 

こんにちは、音音です。

 

ぼちぼち市内も最高気温が10℃を上回るようになってきて、春が来てるな〜って感じです。

 

早くね?

 

 

さて、今日はこれ

 

f:id:togimarufriends:20230201005115j:image

 

かわいいでしょ??

あまりに可愛くて、ホムセンで一目惚れした

チェッカーベリーです。

 

以前の記事で、大阪の植物園「咲くやこの花館」に行って

ターナー色彩さんのワークショップに参加し、

彩色鉢を作りました。

 

その記事がこちら↓

https://togimarufriends.hatenablog.com/entry/2022/12/18/215838

 

この時のパンジーは、今でもモリモリ元気です。

 

ということで、

彩色鉢を家でも作ってみたい!

 

そこで、ワークショップの時に使ったターナー色彩さんの「ミルクペイント ガーデン」を、

友人が誕生日にプレゼントしてくれました!!

 

f:id:togimarufriends:20230203210536j:image

 

友人ありがとう〜〜〜🎉🎉🎉

 

とりあえず、これを元手に作っていくぞ!

 

 

じゃん……

 

f:id:togimarufriends:20230201005106j:image

 

Wordで10分くらいで作った。

駄温鉢モデル。


f:id:togimarufriends:20230201005109j:image

 

まず色鉛筆で適当にチェッカーベリーを描いてですね……上手ではないんですが……


f:id:togimarufriends:20230201005112j:image

 

適当に決まりました。こんなんでどう?

チェッカーベリーだから適当にチェック柄。

 

ここからは本物の鉢を用意します。


f:id:togimarufriends:20230201005118j:image

 

チェッカーベリーは根っこの生育が旺盛とのことなので、

大きめに5号の駄温鉢を用意。


f:id:togimarufriends:20230201005120j:image

 

やっぱデカいかなー……

まあ、ええわ。


f:id:togimarufriends:20230201005123j:image

 

まずは、色を塗る前に

マルチプライマーを塗ります。下地です。

 

これがないと、鉢の口部分にあるツルツルのところに色が乗らないんです。


f:id:togimarufriends:20230201005147j:image

 

塗るぞ〜……


f:id:togimarufriends:20230201005144j:image

 

これを塗らないと色が乗らないのは、口部分のツルツルだけなのですが

下のところも塗った方がきれいに色づくようなので、とりあえず塗ります。


f:id:togimarufriends:20230201005138j:image

 

筆は100均だよ!!

こだわりがないよ!!

 

塗り残しがないようにベッタリ塗っちゃうぞ。

口は縁の上まで塗って、

底は塗らずにおきました。


f:id:togimarufriends:20230201005141j:image

 

はい、膝にも塗りました。絶対やると思った。


f:id:togimarufriends:20230201005150j:image

 

(愚かな人間を眺めるチェッカーベリー


f:id:togimarufriends:20230201005135j:image

 

塗り終えたら、愚かな人間が乾いていないプライマーをベタベタ触って指紋がつかないよう、

ドライヤーで乾かします。


f:id:togimarufriends:20230201005132j:image

 

膝も乾かします。

今から寝るんでプライマーが布団についたらイヤっすからね。


f:id:togimarufriends:20230201005129j:image

 

とりあえず、下準備は完成。

 

今回の反省は、エプロンと腕カバーをせずにやったことですね。

 

美術の経験がある人なら

当たり前だろ!!!!と思ったことでしょう。

 

しかし音音、ここにきて美術の経験は学校の授業以外にほぼゼロ!!!!

 

絵を描くのは好きですが、机の上でする落書き以上のことをほとんどしません!!

あとはパソコンチョットサワル!!

 

つまり、こんなガチな制作をしたことがなくてですねえ!!!

 

言い訳は見苦しいからやめよう。

何事も経験ですね、経験。

 

さて、これから色を塗っていくわけですが、

先が長いので、次の記事にパスします。

 

今回はここまでにして、

次もぜひ、よろしくお願いします。